この記事の結論
- とにかく安い
- お試しプランが無料の時もある
- 日本人より良いという意見も多数
- 国家資格保有者が家事代行をしてくれる



もちろん口コミだけではなく利用時の注意点や特徴、そして料金体系についても解説していきます。
ピナイ家事代行の利用を検討している方が欲しい情報は全て記載しておりますので、検討材料にして下さい。
こんな方におすすめ
- 日本人へのこだわりがない
- 英会話の練習も兼ねたい
- 国家資格のサービスレベルを体験してみたい
- とにかく安価に依頼したい(価格相場の1/3程度)
まずは公式サイトを見たい!という方は以下から公式サイトをご覧ください。
※記事内にプロモーションを含む場合があります
Contents
10秒で分かるピナイ家事代行
10秒ポイント
- 全員フィリピン人だが日本語対応可能
- フィリピンの家政婦国家資格保有者のみ
- 日本の文化や日本家庭に合わせた研修がある
- アウトレットプランは家事代行価格相場の1/3程度と安い
- 初回お試しは5,000円で依頼可能
- 対応エリアは東京、神奈川のみ
フィリピンは家政婦の国家資格を取る為のスクールがあるぐらい、家政婦大国です。
そこで資格取得をしたプロフェッショナルが日本の事を学んだうえでサービス提供してくれます。
これにより高品質な家事代行サービスを安価に提供してくれているのがピナイ家事代行サービスです。
ピナイ家事代行の良い評判・口コミ
ネット上で収集した良い評判・口コミをいくつかご紹介します。
ぜひ検討時の参考にしてみてください。
ネット上の良い口コミ
日本人ではないからこそ楽
評価:
投稿者:30代女性
最初はスタッフの方がフィリピン人の方かと思ったのですが、実際に利用してみると、日本人ではないからこそ家の中を見られてもあまり抵抗がなく、逆にリラックスできました(以前日本人のサービスを利用した際は、どうしてもジロジロ見られている気がして気になっていました)。
お掃除の腕前は素晴らしく、手際よく作業される姿に思わず見入ってしまいました。やはりプロに頼むと、効率的な掃除方法を学べるので、自分たちでも活かせそうです。
また、ホームページに書かれていた通り、子供との英会話練習になる点も良いですね。うちの子供たちも陽気なフィリピン人スタッフさんとすぐに打ち解けて、英語で話していて驚きました。スポットでの利用でしたが、今後定期的なサービスも考えたいと思います。
便利さが癖になる
評価:
投稿者:20代男性
最初はスタッフの方がフィリピン人の方かと思ったのですが、実際に利用してみると、日本人ではないからこそ家の中を見られてもあまり抵抗がなく、逆にリラックスできました(以前日本人のサービスを利用した際は、どうしてもジロジロ見られている気がして気になっていました)。
お掃除の腕前は素晴らしく、手際よく作業される姿に思わず見入ってしまいました。やはりプロに頼むと、効率的な掃除方法を学べるので、自分たちでも活かせそうです。
また、ホームページに書かれていた通り、子供との英会話練習になる点も良いですね。うちの子供たちも陽気なフィリピン人スタッフさんとすぐに打ち解けて、英語で話していて驚きました。スポットでの利用でしたが、今後定期的なサービスも考えたいと思います。
子供の英会話にもなる
評価:
投稿者:30代夫婦
夫婦共働きで以前は日本人の家政婦にお願いしていたのですが、私の両親世代の方だったため、どうしても気を使ってしまい、何か頼むにも気が引けて解約することにしました。
そんな中、ピナイ家事代行サービスを利用してみたところ、家事だけでなく、子どもとも英語で会話してくれるので、とても楽しく感じました。明るく笑顔の素敵なスタッフさんに癒され、子どもの面倒も見てくれるので安心して頼めます。
在宅ワークに専念できた!
評価:
投稿者:30代男性
初めて利用したのですが、丁寧で迅速な対応にとても感激しました!何をどうお願いしたら良いのか不安だったのですが、スタッフさんの明るくて的確なコミュニケーションのおかげでスムーズに進み、非常に助かりました。おかげで在宅ワークにも集中でき、効率よく仕事が進みました。ありがとうございます!前日や当日の確認など、細かいやり取りが必要かなと思っていたのですが、そういったことがなくてとても楽でした。パッとお願いしてすぐ来ていただけるその気軽さがすごく良かったです。
子供の送迎が便利
評価:
投稿者:30代主婦
子供が小学校に上がったので、学童からの帰宅時のお迎えをお願いしています。共働きで私が遅く帰ることも多いので、本当に助かっています。掃除もお願いしていて、家に帰るといつもピカピカになっているので、帰宅後の気分がとても良いです。これからも引き続きお願いしたいと思います!
費用対効果が非常に高い
評価:
投稿者:30代主婦
自分では気づかなかったお掃除のポイントまで丁寧にやってくださり、スタッフさんの人柄も素晴らしいです。働き盛りの世代には、費用対効果が非常に高いと感じています。家事のプロから学べることも多く、住環境に対する意識が変わったことで、様々な良い影響を感じています。清掃スタッフや日本人オペレーターの方々は、どちらもとても親身に手厚いサービスを提供してくださり、社交辞令ではなく本当に感謝しています。
スタッフさんの感じが良い
評価:
投稿者:40代女性
スタッフの皆さんがとても感じが良く、一生懸命に作業してくれます。細かく指示を出さなくても、どんどん作業を進めてくれるので本当に助かります。子供たちもスタッフの方々が優しくて楽しいと言っています。日本人のハウスキーパーの方よりも、お願いする際に気が楽で、安心して頼むことができます。若い方が多いですが、皆さん子供の扱いにも慣れていて、家にいても安心です。
子供と英語で話してくれる
評価:
投稿者:30代夫婦
掃除の合間に、小学生の息子と英語でコミュニケーションを取ってもらっています。顔を合わせることも多く、どんどん仲良くなり、今では家族の一員のような存在になっています。掃除もとてもテキパキとこなしてくれるので助かります。鍵を預けているので、私が留守の間でも指示を出さずに作業を始めてくれる点も、とても便利で負担が少ないので嬉しいです。
コスパ最高
評価:
投稿者:30代男性
インターネットで家事代行サービスを探していたところ、こちらの業者を見つけ、評価が高かったので頼んでみました。外国人スタッフということで少し不安もありましたが、全く問題ありませんでした。キッチンや洗面所が本当にピカピカに綺麗になっていて、驚きました。作業してくれた女性スタッフは明るく、丁寧に対応してくれたので、とても好印象でした。料金もリーズナブルで、コストパフォーマンスが良いと思います。
X(旧Twitter)の良い口コミ
たった3時間で2LDKのおうちをぴかぴかにしてくださった❕手際がよくてお仕事が早いので、窓掃除もしていただき、窓もぴっかぴか🤯じぶんでは短時間でここまで出来ない。。ありがとうございます🍥
ピナイ家事代行サービス @pinay_jp pic.twitter.com/N93eMAN4Xn— HANA ┇Shiori Tachibana🌷📸🎨 (@flowershiori_) October 3, 2023
ピナイ家事代行サービスが結局一番良いかもしれない。掃除して欲しい場所を「トイレ、風呂、リビング...etc」と大雑把に言えば期待通りに全部ピカピカにしてくれた。
事細かに「風呂のどこを掃除しますか、このスポンジ使っていいですか」とか聞いてこない点がグッド。— 窪田🐶ITコンサル (@kubori0822) February 5, 2025
トイレットペーパーが三角折りになっている…❕棚もきれいに拭いてくださったみたい。おうちがきれいだと心地よいね🌱有難うございます!
ピナイ家事代行サービス @pinay_jp pic.twitter.com/3JlU58F1ds— HANA ┇Shiori Tachibana🌷📸🎨 (@flowershiori_) October 3, 2023
ピナイの家事代行サービス、定期的に利用してるんだけど、めっちゃいい!
普段からある程度綺麗に掃除してるつもりだけど、やっぱりプロにやってもらうとワンランク上の仕上がりになるから気分が良いよね。… pic.twitter.com/geAIOhWYUH
— 土橋和貴(Kazuki Dobashi) (@Kazuki_Dobashi) October 31, 2024
家事代行、ベアーズもピナイも来る人はそんなに変わらなかった。ピナイは1人しかまだ来てないから個人差かもしれないけど、英語を売りにしてるわりに日本語も全部理解してくれた。予約とか支払いのUXはピナイ圧勝。後発で頑張ってるからかかゆいところに手が届く。
— マザー・テレニャン4y🎀1y🎀17w🥚 (@mTeresa153) July 26, 2024
家事代行はずっとベアーズを利用していたけど、最近ピナイを教えてもらってお願いしたら、もうレベルが違いすぎて感動🥹これから家事代行はピナイ一本で行くことに決めた。
— えりか✈︎飛行機おたく (@AirlineErika) July 11, 2024
この前はピナイの家事代行に家の掃除をお願いしたけど、直前のアウトレット予約だと3時間5,800円でめっちゃ安かった。
しかもフィリンピン人のプロが爆速で掃除してくれて、3時間だとやることなくなってしまった笑
普通の家事代行は交通費込みで1万円以上かかるところが多いのでめっちゃおすすめ。
— ちゃんかわ (@chankawa0919) November 9, 2024
おすすめ!フィリピン人家事代行「ピナイ家政婦サービス」のスポットサービス(3時間)
安い👏
定期サービスの合間の、限定スケジュールで販売しているから安い。質が違う👏
フィリピンにて半年、日本でマナーや作法を2週間研修都度利用できる👏
若い👏
お手伝いさんに慣れていない方にも pic.twitter.com/sKrQHGFAs2— シシィ🏰エリザベート好き集まれ (@yuki_harp) June 23, 2023
林さんから紹介してもらったピナイ家事代行サービスめちゃいい。愛犬も家事代行の人がくると大喜び!掃除が全くできないのでめちゃくちゃ助かるし、めちゃくちゃ丁寧でびっくりした。https://t.co/9fERXsfqN3
— 東将大@ロレインブロウ代表 (@azumashota1003) December 8, 2023
茂木社長の「ピナイ家事代行サービス」がいつも読んでるフィリピンニュースの記事になってました。
サービス利用者の87.4%以上が満足!
素晴らしい✨@tetsuyamoteki pic.twitter.com/jJnIn9csaE— 桐原 隆 • 桐原社長 (@dmcihomesjp) October 29, 2024
フィリピン人お手伝いさん🇵🇭
「家事代行プライムアウトレット」単発利用できるから気楽!
リーズナブルなのは「ピナイ家政婦サービス」スタッフの空き時間を活用できるから。
偶然前回もお願いした方が担当して下さいました。
シャンデリアや蛇口や窓がピカピカになって運気も上がりそうです✨ pic.twitter.com/C3w7jU2NX6
— シシィ🏰エリザベート好き集まれ (@yuki_harp) April 24, 2023
今1.5〜2ヶ月に一回位の割合でピナイの家事代行サービス使ってるけど毎回助かってる🙏
単発でお願いしたい時だけってのが気楽で良いよね。— 🌊🍍花房🍍🌊 (@2468jojolove) August 24, 2023
大掃除しゅーーーーーーりょーーーーーーーー!!!
今回使わせてもらったのは、令和の虎CHANNELでおなじみ茂木社長の
『ピナイ家事代行サービス』https://t.co/U0vTBJEhjnいやこれほんと良かった。
Webでサクっと予約出来て、来てくださった方も真面目に笑顔で要望に対応してくれた。@pinay_jp— 星こにあ♦️目指せVtuber界の徹○の部屋! (@hoshiconia) May 2, 2024
ピナイ家事代行プレミアムアウトレットが最高だったから今年は四半期に一回くらいのペースでお願いしようと思ってたんだけど、全然予約が取れなくなってる😢良さが広まってしまったようだわ。まぁいいことだ!!
— はるか🥨 (@_it_mama) January 21, 2023
ピナイ家事代行サービスを利用してみた。今回は窓をメインにお願いしていたけれどお風呂や洗面所もそつなくこなしてくれていた。月一回でも利用すると心の平穏が保てそう。
— Kaori (@Queen_Kaori) July 18, 2024
ピナイ家事代行の悪い評判・口コミ


ということでネットやSNSで見つけた悪い評判・口コミもご紹介しておきますので、参考にしてみてください。
ネット上の悪い口コミ
仕事の質にバラツキがある
評価:
投稿者:30代女性
こちらのサービスを何度か利用しましたが、今までの約10回のうち、3回は遅刻されました。遅れも数分ではなく、15分から30分ほどの遅れがありました。
また、スタッフの仕事の質にばらつきがあるように感じました。最初にお願いした指示をきちんと伝えると、時間内でしっかりと+αの部分まで完璧に仕上げてくださる方もいれば、逆に、一箇所だけをじっくりやりすぎて、残りの時間でお風呂場などが中途半端なままで帰られる方もいました。
少し割高ですが、信頼できる方に定期的にお願いするためには指名してもらう方が確実かもしれません。
買い物は向いてないかも
評価:
投稿者:40代男性
自宅で仕事をしているので、毎日の食事作りが面倒で、ついデリバリーやコンビニ弁当で済ませていました。しかし、年齢的にも健康的な手料理を食べたいと思い、ピナ家事代行サービスにお願いしてみることにしました。
頼んだのは鍋料理で、具材には肉や野菜をメインにした栄養バランスの良いものをお願いしました。家政婦さんが来てくれたのですが、冷蔵庫に必要な材料がなかったため、近くのスーパーで買い物をしてきました。
そこで驚いたのは、買ってきた食材がどれもスーパーで一番高いものばかりだったこと。しかも、頼んでいない果物まで購入していて…正直、ちょっと驚きました。
料理自体はとても美味しくて満足したのですが、思っていたよりも高額になってしまい、「外食にすればよかったかな」と後悔してしまいました。食材や料金の指定をしなかった自分にも落ち度はありますが、果物を勝手に買ってきたことにはモヤモヤした気持ちが残りました。
スタッフのレベルが統一されていれば最高
評価:
投稿者:30代男性
自分では気づかなかった掃除のポイントや、必要な道具について提案してもらえるのでとても助かります。また、スタッフごとのレベルが統一されていれば、スポットサービスをもっと気軽に頼みやすくなると思います。
エアコンが消えていた
評価:
投稿者:40代女性
今のところ、特に問題なく利用させていただいています。ひとつ気になる点がありまして、前回エアコンが消えていたのですが、うちは植物のためにエアコンをわざとつけっぱなしにしているんです。スタッフさんが必要ないと判断して消されたのだと思いますが、その点だけ気をつけていただけると嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
X(旧Twitter)の悪い口コミ
給料上げる条件(しかも確約ですらない)でまず「クビ」と「減給」が出てくる時点でピナイ家事代行とやらも信用できない。
社員を奴隷とでも考えてるんだろうけど。— ニセマフ (@fake_niseMafty) November 5, 2024
切実にお願いしたい。
タスカジさんや家事代行ピナイさんにお願いしたいのだけれど、最初の一回のお願いが難しくて2ヶ月ぐらいお願いできていない。
WebアプリをAIチャット型などの入力を少なくして、なるべく負担なく頼めるように改良してもらえたら本当に嬉しい。
代行を頼む代行が欲しいくらい— えびび(筋トレでも整う者) (@invescojp) July 16, 2024
ピナイ家事代行に対する私の意見
最初はフィリピン人ということにどうしても抵抗感を持つ人もいるでしょう。私もそうでした。

言いづらいかもしれませんが、実際にこういう気持ちの方は多いかと思います。
しかし口コミを調査していくと、日本人で年上の方だと何でもかんでも依頼することに気を遣ってしてまったり、距離を縮めようと話しかけられすぎて他の事が出来ない、などのことがないため逆に日本人より良い。という口コミが非常に多かったです。
また他のサービスと比較して「品質が低い」という口コミが非常に少なく、フィリピンの国家資格を取得している方々がプロの仕事をしてくれるというのは本当だと言えます。
実際に満足度は非常に高く、利用者の94%が満足しており定期利用の継続率は98.8%とほぼ辞める人がいないサービスです。
フィリピン人だから文化が違って全然求めていた仕上がりではなかった!などフィリピン人だから・・・という口コミは1つもなく、そこはあまり気にしなくても問題ないと言えます。
また料金部分で詳しくご説明しますが、他のサービスと比較して圧倒的に価格が安く相場の1/3程度で利用が出来ます。
資格を持ったプロのサービスを安価に受けられる。これ以上嬉しい事はありませんね。
初めて家事代行を依頼する方でも気軽に試せる価格なので、まずはお試しで使ってみることをお勧めします。
ピナイ家事代行の対応エリア


現状、ピナイ家事代行の対応エリアは東京・神奈川のみとなっています。
このエリアにお住いの方は是非検討してみて下さい。
ピナイ家事代行の特徴を徹底解説


4つの特徴
- 掃除だけではなく料理やその他家事も依頼可能
- 有資格者が日本向けの研修を600時間受けている
- オペレーターは日本人
- 身元確かなフィリピン人であり正社員のみを派遣

掃除だけではなく料理やその他家事も依頼可能
ピナイ家事代行のサービス範囲は以下のようになっています。
サービス範囲
・リビング/お部屋掃除
・水回り清掃
・洗濯、アイロンがけ
・料理
・買い物・各種代行
・キッズケア・英語コミュニケーション
単純に掃除をしてくれるだけではなく洗濯などの家事や料理まで依頼が出来ます。
一回の利用時間は2-3時間が相場である為、家中の掃除をお願いすると料理まではなかなか間に合わないかもしれませんが、週によって依頼内容を変える事が出来ますので週ごとに掃除と料理を交互にやって貰ったり、週2で依頼するならどちらも毎週やってもらうなどニーズに合わせて利用できるのは便利ですね。
家事代行でも料理までは依頼が出来ないサービスもありますので、家事全般の依頼が出来るサービスを探しているならピナイ家事代行は合っています。
有資格者が日本向けの研修を600時間受けている
フィリピンでは家政婦の資格が国家資格となっており、専門のスクールがあるほど力を入れています。
ピナイ家事代行のスタッフは全員が資格保有者であり、さらに日本向けな家政婦になるための研修を600時間も受けています。
これに合格した人だけが正社員として雇われ1年以上実務経験を積んで、晴れてサービス提供者になれます。
日本人のサービスだとここまで研修がなく、主婦の方がアルバイトで派遣されてくるケースが非常に多いため資格を持っているわけではありません。
その点、ピナイ家事代行であればプロのサービスが受けられるので品質が高いのも納得です。
オペレーターは日本人
予約の受付やお問い合わせに対応するお客様センターのスタッフは日本人の方になります。
日本人の方が丁寧に対応してくれるため安心です。
身元確かなフィリピン人であり正社員のみを派遣
ピナイ家事代行サービスのスタッフは全て身元確かなフィリピン人を正社員雇用しています。プライバシーについては、社内教育を徹底の上「身元保証誓約書」「機密保持誓約書」の提出を求めています。
ここまできっちりやっているので、むしろ日本人を雇っているサービスよりも安心かもしれません笑
アルバイトの方が責任感ない感じで対応されてしまう。。。というサービス品質のネガティブな口コミは多いのですが、ピナイ家事代行にはそれがないのも頷けます。
口コミから分かる特徴
他に口コミから分かる特徴をまとめておきましょう。
特徴
・無駄話せずテキパキ作業
・明るく親しみやすい
スタッフの方に対する意見として上記が多くあがっていました。
日本の方でガンガン話しかけてくる人との距離が近いタイプの方もいらっしゃいますが、そのような家事代行ではなさそうです。
とはいえ冷たいわけではなく明るく親しみやすいという口コミも多いので、適度な距離感で作業をしてくれるのは非常にありがたいですね。
ちなみにですが、せっかく定期でお願いするのであれば距離を縮めたい!という方には「きらりライフサポート」がお勧めです。
もう一人のお母さんをコンセプトとした非常に柔軟性が高くスタッフさん達のサービス品質・コミュニケーション能力ともに高いサービスです。
-
参考きらりライフサポート(東京かあさん)の評判・口コミから実態を公開
この記事の結論 完全オーダーメイド(柔軟性を求める人にピッタリ) きらりライフサポートはミニマムでも月に8時間からの利用 スポット対応なら別の家事代行を検討もあり 定期的に依頼する方向けの家事代行サー ...
続きを見る
ピナイ家事代行の料金
価格が相場の1/3って実際にどのぐらい!?と気になっていると思いますので、定期プラン・スポット利用プランそれぞれ解説していきましょう。
まずは定期プランから。
定期プランは毎回、同じスタッフの方が決められた曜日と時間帯で来てくれます。
1hあたり4,070円で依頼が出来ます。
頻度 | 利用時間 | 価格 |
隔週 | 3時間/1回 | 28,380円 |
週1回 | 3時間/1回 | 56,760円 |
週2回 | 3時間/1回 | 113,520円 |
注意点
交通費は別途990円






上記の定期プランを検討してる方限定となりますが、初回お試しプランがあり交通費込みで2時間5,000円でサービスが受けられます!
さらに、タイミングによりますが定期的にキャンペーンを行っており初回お試しが無料の時もあります。


さらに、スポットプランの「家事代行プライムアウトレット」というサービスがあり、これが業界の価格相場の1/3程度の料金設定になっています。
なんと、1時間1,650円で依頼が出来ます。
注意ポイント
・エリアや予約時間によって価格変動がありますが、いずれにしても2,000円前後
・利用は3時間から
口コミで「安い!」とコメントしている方は、このプランを使っているので非常に安価にサービスを受けられているのです。
さらに!!元々が安いのに初回利用であれば1,000円OFFとなります!
いや本当に安すぎますよね。




-
参考激安だった!CaSy(カジー)の家事、料理代行の評判・口コミ・料金を調査
この記事の結論 とにかく価格重視(業界最安値) アプリで簡単予約 高い顧客満足度 対応エリアは順次拡大中 プラットフォームでありマッチングサービス ママCaSy(カジー)って業界最安値っ ...
続きを見る
ただし、このプライムアウトレットプランの場合は以下の注意点があります。
注意ポイント
・予定変更、キャンセル不可
・不在時の対応不可
・スタッフの指名不可
そこまで気になるネガティブな条件ではないかと思います。
なぜここまで安く出来ているかというと、空きがある日程に対して対応できるスタッフが対応するというスタイルだからです。
ホテルの宿泊や結婚式場、飛行機の予約などで空きのある日程は安く取れたりすると思いますが、それの家事代行バージョンです。
スタッフ指名出来ないものの、ピナイ家事代行であれば前述したように有資格者の研修合格者のみがサービス提供者なので、指名出来なくてもサービス品質への不安は少ないです。
とにかく安価に家事代行を依頼したい方はピナイ家事代行を試してみることから始めていきましょう。
ピナイ家事代行って怪しくないの?
ピナイ家事代行のサービスとしての信頼度や会社としての信頼度を調査しておきました。
結論としては全く問題なさそうです。
まず全国に10社しかない「家事代行サービス認証」を取得しています。
家事代行サービス認証とは
家事代行サービス認証とは、全国家事代行サービス協会と日本規格協会が創設した、安心・安全な家事代行サービスを提供する事業者を認定する制度です。
家事代行サービスの品質を評価し、公表することで利用者の効率的、合理的な事業者選択に役立つ、全国家事代行サービス協会と日本規格協会が行う第三者認証サービスです。
※参考:PRTIMES
また、以下のように何度もTVでサービスが取り上げられてオススメされています。
月刊コロンブスにて「ピナイ家事代行サービス」を紹介いただきました! pic.twitter.com/jJGUyZSw74
— 茂木哲也 (@tetsuyamoteki) October 3, 2023
【お知らせ】拡散希望🙌
明日の「マツコの知らない世界」は、家事代行サービス特集!ピナイ家事代行サービスも登場予定です!
ぜひご覧ください!! https://t.co/bbWDxbhB1P
— 茂木哲也 (@tetsuyamoteki) July 8, 2024
日本テレビさんの朝の情報番組「DayDay」で、ピナイ家事代行サービスをオススメしていただきました!
ありがとうございます🙇♂️ pic.twitter.com/H2a5AwQE8N— 茂木哲也 (@tetsuyamoteki) December 4, 2024
今朝、フジテレビのめざまし8さんで、ピナイ家事代行サービスを取り上げていただきました!ありがとうございます😊
— 茂木哲也 (@tetsuyamoteki) April 17, 2024
これらの情報から安心して利用して良いと言えるでしょう。
ピナイ家事代行を使うべき方




こんな方におすすめ
- 日本人へのこだわりがない
- 英会話の練習も兼ねたい
- 国家資格のサービスレベルを体験してみたい
- とにかく安価に依頼したい(価格相場の1/3程度)
高品質なサービスを低価格で提供してくれているので、対応エリアの東京・神奈川にお住いの方は、お試しプランやプライムアウトレットプランからまず試してみて損はないでしょう。
ピナイ家事代行を使うべきじゃない方
逆に使うべきじゃない方もまとめておきます。
おすすめできない方
- 日本人じゃないと嫌だという方
- 料理代行をメインにお願いしたい方
沢山の口コミがありましたが、料理に関する口コミはほぼなく掃除に関する口コミが大半でした。
研修内容などについても掃除がメインになっているようです。
もしかしたら料理の味付けには文化の違いが反映されてしまうのかもしれません。
サービス範囲には入っているのでお試しプランで料理代行を試してみるのはアリです。
ただ料理がおいしかったなどのコメントはありませんでしたので、料理代行をメインに考えるなら「きらりライフサポート」がお勧めです。
ベテラン主婦の方々が日々研究しながら美味しい料理を作ってくれる料理代行も依頼出来て、料理がおいしかったというコメントが非常に多いサービスです。
-
参考きらりライフサポート(東京かあさん)の評判・口コミから実態を公開
この記事の結論 完全オーダーメイド(柔軟性を求める人にピッタリ) きらりライフサポートはミニマムでも月に8時間からの利用 スポット対応なら別の家事代行を検討もあり 定期的に依頼する方向けの家事代行サー ...
続きを見る
ピナイ家事代行を利用する時の注意点
不在時の依頼は鍵預かり料がかかる
定期プランであれば不在時の依頼も可能となっておりますが、別途鍵の預かり料として510円かかります。
大きな金額ではありませんが、一応把握しておきましょう。
キャンセルについて
キャンセルをする場合はサービス予定日の前々日17時までに連絡をしましょう。
この期間内であればキャンセル料はかかりませんが、逆にこれを過ぎてしまうと全額かかります。
また、プライムアウトレットプランに関してはキャンセル不可のプランとなっておりますのでご注意ください。
サービス提供可能日時
月〜土曜日の9時から20時作業終了までが実施可能日時となります。
日曜のサービス提供や20時以降のサービス提供はありませんのでご注意ください。
ピナイ家事代行の申し込み方法
最後に申し込み方法を紹介しておきましょう。
step
1問い合わせ・申し込み
まずは以下の公式サイトから申し込みましょう。
公式サイト内に以下のようなプランが選べる部分がありますので、定期なのかプライムアウトレット(スポット利用)なのかを選択しましょう。
定期の場合は以下のページに切り替わりますので「ご利用相談・お問い合わせはこちら」をクリックしましょう。
クリックすると以下のようなフォームに移動しますので、情報入力して終わりです。
入力情報も多くないので1分程度で完了します。
プライムアウトレットプランの場合は以下のページに遷移するので「空き枠確認・ご予約はこちら」をクリックしましょう。
以下のページに遷移するので郵便番号とクーポンコードを入力しましょう。
初回利用であれば1,000円OFFとなるので、必ずクーポンコードを入力しましょう。
コードは「1,000円OFF」の下に番号が書かれていますので、それを入れるだけです。
入力後、以下のような空き状況が出てくるページに遷移しますのでご希望の日時で「〇」「△」になっているところをクリックします。
あとは予約画面となりますので、問題なければ予約して完了。3分程度で終わります。
step
2日本人オペレーターから連絡が入る
定期プランやお試しプランの場合は、予約後にオペレーターの方から連絡が入り希望などのヒアリングがあります。
プライムアウトレットプランの場合、連絡はありません。
step
3サービス実施
当日、時間になったら担当者さんがきますので依頼したいことを改めて伝えましょう。
サービス実施中は特にやることはありませんので、掃除完了後のチェックなどを最後にして終了となります。
まとめ
ピナイ家事代行について徹底的に解説してきましたが、自分に合っているかどうか判断はつきましたでしょうか。
とにかく安価に有資格者のサービスが受けられるというのがピナイ家事代行の大きなメリットであり、お試しプランでもプライムアウトレットプランでも5,000円程度で利用できるので、まずは試してみることをお勧めします。