この記事の結論
- 価格が圧倒的に安く大手の半額
- 悪い口コミもあるが大手も同じ内容
- 価格重視ならくらしのマーケット一択
- やり直し保証などの安心が欲しければ大手を推奨



もちろん口コミだけではなく利用時の注意点や特徴、業者選定のコツや大手ハウスクリーニング業者との比較、料金体系についても解説していきます。
くらしのマーケットでハウスクリーニングの利用を検討している方が欲しい情報は全て記載しておりますので、検討材料にして下さい。
こんな方におすすめ
- 依頼先を自分で選定したい方
- 口コミを軸に業者選定したい方
- 当たり外れがあっても許容できる方
- 品質より価格重視の方
まずは公式サイトを見たい!という方は以下から公式サイトをご覧ください。
※記事内にプロモーションを含む場合があります
Contents
10秒で分かるくらしのマーケットのハウスクリーニング
10秒ポイント
- くらしのマーケットは業者ではなくマッチングサイト
- ハウスクリーニングを行っている個人や企業を検索して依頼出来る
- 口コミが豊富なので評判を見ながら選定できる
- 価格は大手の半額程度で依頼可能
- スポット利用が便利
くらしのマーケットは多数の個人や業者が登録しており、その中からランキングや口コミなどを元にして自分のエリアやニーズに合った人に直接依頼出来るマッチングサイトです。
似たようなサービスでいうとメルカリ・クラウドワークスなどが分かりやすいかと思います。
くらしのマーケットの最大の特徴は口コミの豊富さなので、リアルな口コミを見ながら業者選定を行いたい方にはピッタリです。
部屋の広さによってハウスクリーニングの価格が決まっており、大手に頼むより圧倒的に安くなることから人気が出ております。
大掃除・梅雨明けのリフレッシュ清掃など年に1-2回の大規模な掃除の際に利用しましょう。
くらしのマーケットの良い評判・口コミ
ネット上で収集した良い評判・口コミをいくつかご紹介します。
ぜひ検討時の参考にしてみてください。
ネット上の良い口コミ
対応も技術も非常に高い
評価:
投稿者:30代女性
2日間にわたりクリーニングをしていただきました。入院中の弟の部屋で、家具や荷物はそのままの状態でした。長年掃除もせず、すべてがすっかり汚部屋になっていて上から下までホコリや汚れが溜まり、また壁の手垢も広範囲に渡っていました。こんな汚れが取れるのかしら、取れたらラッキーという心持ちでお願いしましたが、結果は驚きでした。こびりついた汚れはきれいに落とされていました。ほんとうに嬉しかったです。ゴミ出し業者がクリーニングした便器は、汚れが取りきれないとあきらめたものだったのですが、白井さんはそれもきれいに落としてくださいました。これもすごいと思いました。洗剤を何種類か組み合わせるノウハウをお持ちのようです。ベランダの排水がうまくいかず、ご迷惑をおかけしましたが、イヤな顔ひとつせず作業していただきました。 これで、退院した弟がまた一から出直しできるのではないか思っています。本当にありがとうございました。
自分では絶対に無理でした
評価:
投稿者:50代男性
10年近く住んでいたアパート。汚れもだいぶ酷くて1人では全部のお掃除は到底無理!しかも台風対策で全室の窓(角部屋で6ヶ所)に貼っていたガムテープ跡がなかなか取れず、今回初めて業者の方にお願いしました。ガムテープも毎年来る台風で剥がし忘れてたり、数年そのままにしてたりして固形化してました。『シール剥がし』を使ってもなかなか取れずにいました。今回S&Aクリーン沖縄さんに依頼して綺麗にしていただきました。お風呂やトイレも入居時と同じように綺麗になってました。それに,入居して一度も掃除してなかった換気扇の中も綺麗にしていただき本当にありがたかったです。 ちょっとした汚れではなく長年蓄積された汚れを綺麗にしていただき本当に感謝しかないです! 料金も他社に比べるとお安く良心的で良かったです。 ありがとうございました。
見えないところも完璧綺麗!
評価:
投稿者:30代男性
6年住んでいた1Kの賃貸をお願いしました。 最初から笑顔で、 全部やりますよ!と力強いお言葉をいただき、 最初から聞いていたクロス(経年劣化のため対応不可と案内あり)をのぞき、ぜーーーんぶきれいにしてくれました! 特に洗濯機の上のパンが大変な事になってたのですが 嫌な顔ひとつせずしっかりばっちり完璧に仕上げていただきました。 見えるところというより、自分では見えない、見ることもできないようなトイレやお風呂場の裏などもしっかりやっていただき、安心して今後も住めます! また気になる箇所が出てきたら次はエアコンと一緒にお願いしたいと思います。 ありがとうございました!
丸っと依頼出来て満足です
評価:
投稿者:40代女性
丁寧な対応、仕事でした。こちらから明確な指示を出さずとも、テキパキと作業をしていただきました。 マンションの管理規約上、17時までの作業となり途中で終了となってしまいましたが(完全に私の確認不足でさわやかクリーンさんにはなんの落ち度もありません)、丁寧に対応くださり大きなトラブルにはなりませんでした。 こちらから、ハウスクリーニング利用が初めてとお伝えしていれば違ったかもしれませんが、最初に作業内容について口頭でも説明いただけるとさらに安心感があったかなと思います。 気になる方は当日までにメッセージ等で詳細を相談されると良いと思います。メッセージのやり取りはスムーズで滞りなく安心できました。 非常に満足で、まるっとお任せできるのでもしまたの機会があったらお願いしたいと思えました。ありがとうございました。
X(旧Twitter)の良い口コミ
3LDKのハウスクリーニング、くらしのマーケットで27,500円で手配完了〜
安めやと思う!— 藤本紗帆@大家ブログ書いてます (@saho_fujimoto) June 27, 2023
ハウスクリーニングはチェーンでなくて、"くらしのマーケット"とか"ユアマイスター"とかプラットフォームに登録してる業者さんの方が、丁寧で技術力も高い気がする。
昨年依頼した某本舗は、遅刻してくるし、清潔感ないし、お掃除行き届いてなくて、二度と依頼しない…(完全悪口🤬)
— aki|40代からのシンプルライフ (@aki_simplelife) May 10, 2024
先日くらしのマーケットで見つけたお掃除業さん
洗濯機の洗浄がかなり良かったので、ハウスクリーニング出来ないか聞いたらむしろ本職です!と。早速水回りお願いしたら、今までのは何?って位きれいになった✨換気扇もやってもらって快適すぎる😳頼むならやっぱりプロだな‥おはようございます☀
— キラキラしてないワーママ大家はな (@pinky_jp) February 2, 2023
ハウスクリーニングをくらしのマーケット経由でお願いしてみました。
ビーイメージさんてとこで水回り全部分解洗浄、他は窓、ベランダ、網戸、室外機、シャッター、換気口、スイッチプレート、建具、収納、床等そしてワックス塗布無料!
めちゃくちゃよかったです🤗#くらしのマーケット使ってみた— Natsumi (@ladypuipui) August 11, 2023
中古マンション入居前のハウスクリーニング、くらしのマーケットで頼みました。お部屋全体クリーニングで4万+お掃除なしエアコン清掃5000円は、安かったと思う。#くらしのマーケット
— しほり (@yurayurashiho) June 2, 2024
退去の部屋にくらしのマーケットでハウスクリーニングをお願いしました。今日、現地見たけど、まぁキレイ✨目につくとこはもちろん、窓·ドアのサンだけでなく、玄関やベランダまでキレイ。聞いたら「高圧洗浄しました」と!3LDK一律で3万6千円。出会いに感謝!リピート決定。#不動産投資
— いっくう(一空)@不動産投資 (@ikku40) June 17, 2023
今のマンションに入居してちょうど5年が経ち、風呂トイレキッチンになかなか取れない汚れも蓄積しつつあったのでくらしのマーケットでハウスクリーニングを頼んでみたところ半日で入居当初のようにキレイになった。これは定期的に頼む価値ありだな。
— t-wata (@twata701) October 24, 2023
中古の戸建て買ってハウスクリーニングとか前住人の残した荷物とかの不用品回収とかくらしのマーケットで業者さんお願いしたけどどっちもめちゃくちゃ仕事も対応もハキハキして丁寧に説明しながらやってくれて本当助かった( * ॑꒳ ॑*)
あとは今住んでるアパートの片付けだハァ…(|||´Д`)— 三峯ゆき (@YukiJin1343) May 22, 2024
くらしのマーケット使って、初めてハウスクリーニング(風呂場)やってもらったけど、
満足度えぐい。
めっちゃきれい。
とりあえず、浴室換気壊れてるっぽいし管理会社に直してもらうところから。笑— らーはい (@ramen_highball) June 24, 2023
引越先にハウスクリーニングいれたらビックリするくらい綺麗になったよ!くらしのマーケット使ったので格安だった。さあ心機一転だよ!
— MANZY (@manji70) July 25, 2023
うちはこの間エアコンとかとまとめて全部ハウスクリーニングしてもらいましたけど、水回りセットでくらしのマーケット利用したこともあります!口コミ多くて評判良いところ選べば問題ないかと!
— よし子@ワーママ 2027中受予定 (@yoshiko_honnne) January 28, 2024
くらしのマーケットでハウスクリーニングを頼んでみたけど、めっちゃ当たりだった!
清潔感が微妙なおじさんが来たけどめっちゃ綺麗にしてもらえた!頼んでないとこまで綺麗にしてもらって満足!
— shinta (@xiza0413) September 10, 2023
くらしのマーケットで、評価の高い方に、はじめて、ハウスクリーニング依頼してみた🌱🌱🌱
リフオーム会社に依頼するより安いし、何より丁寧でクォリティー高い作業で、かなりよかった✨✨✨
— ニャルK@不動産投資&株配当で不労所得 (@nyaruKei) November 17, 2024
くらしのマーケットの悪い評判・口コミ


ということでネットやSNSで見つけた悪い評判・口コミもご紹介しておきますので、参考にしてみてください。
ネット上の悪い口コミ
不満だらけです
評価:
投稿者:40代女性
今回、プロの技を期待して依頼しましたが、非常に残念な結果でした。以下が不満点です:
- 遅刻と作業の遅れ:初日に遅刻され、3.5時間で終わる予定が2日間かかりました。
- 作業後の不備:作業後、雨戸が全て開いており、部屋の鍵が掛かっていないなど、確認不足が目立ちました。
- 作業の不完全さ:最初に伝えたことが再度繰り返され、作業内容に対する注意不足がありました。
- キッチンが未清掃:キッチンの清掃が全く不十分で、アルミ部分が変色していました。
- 洗面化粧台の未清掃:洗面所の収納も未清掃で、かなり不満でした。
- 床の汚れ:床に汚れが残っており、その上にワックスが塗られていました。
- トイレの汚れ:トイレは酷く汚れていると言われましたが、私が簡単にサンポールで綺麗にしました。
- 風呂場の鏡のウロコ:風呂場の鏡も「無理」と言われましたが、私が20分ほどで9割綺麗にしました。
- 清掃用品を持ち帰り:私の清掃用品が持ち帰られていたことも不満です。
- 雨戸のやり直し:雨戸8枚を全てやり直しました。
- 不適切な請求:作業が終わらないのに代金を請求され、一部支払いましたが、不手際が多かったため、最終的に1万円の値引きがありました。
結局、週末に契約が控えていたため、自分で手直しをしなければならず、2日間かかって作業を完成させました。プロを名乗るなら、しっかりとした仕事をしてほしいです。
態度が悪すぎる
評価:
投稿者:50代女性
やり残し(埃がガッツリ溜まっている場所や、ゴミ・汚れが残っている箇所)があったので再度来ていただき掃除していただいたが、終始態度が悪かったです。 初回に来ていただいた時もどこを掃除したという説明が無く、元々管理会社の清掃で十分綺麗だった中だったので、こちらの方が何もしていなかったとしても、たとえサボっていたとしても気付けないので不親切だなと思いました。 2回目に来ていただいた際には「細かいところの清掃が行き届いてないことについては大家にクレームしてください」「うちのハウスクリーニングでは生活しないと気付けない部分までは掃除できない」と言われました。 それでは当日1時間巻いてお帰りになられたのはなぜでしょうか。そんな素人でもできるような内容なのであれば最初から依頼しないです。 また、「2回目の来訪時に指摘された部分で、1回目でやってないところはなかった」と仰っていましたが、それでも汚いという結果だったので来ていただいたということを理解いただきたかったです。私は綺麗になるという結果にお金を払っているのであって、どれだけ頑張ったかは関係ないです。 リピート利用でしたがこのような結果になって非常に残念です。 こちらを利用される方は、具体的にどこをどのように綺麗にしていただきたいのか伝え、最後にその部分が綺麗になっているか確認されることをお勧めします。
仕上がりが不満です
評価:
投稿者:30代男性
ワンルームの入居前クリーニングをお願いしました。 作業終了後、 フローリングのベタつきが気になり、 クイックルワイパーで軽く拭き掃除をしたところ、 細く短い髪の毛が何本も絡みついていました。 私自身は長髪で、私の髪の毛では決してありません。結局、髪の毛がなくなるまで、何度も拭き掃除をすることに。見知らぬ人の髪の毛が、新しく住む部屋に散らばっているのは、本当に気持ちのいいものではありませんでした。 ワックスもお願いしていないし、 当初聞いていた時間より早めに終わりましたが(2時間位)、2万円プラス駐車料金を支払って、6畳のフローリングの拭き掃除もきちんとしてもらえないとは思いませんでした!! よって、他の方には絶対オススメしません。
雑な作業をされてしまいました
評価:
投稿者:40代男性
今回、くらしのマーケットを使うのも、ハウスクリーニングを使うのも初めてでした。 当日、3時間遅れで作業完了し確認すると、もう暗くなっていたので分かりづらい部分はたくさんありましたが、ハウスクリーニングってこんなもんなのかというのが第一印象でした。 翌日、日中明るくなってから再度確認したところ、ハウスクリーニングって、全部掃除してくれるのではないの?と疑問が浮かぶほど、あちこちにほこりやごみが落ちていたり、キッチン周りに水垢が残っていたり、床下収納は忘れられて掃除してなかったり、すべての部屋の床がべたべただったりと、本当に残念な結果でした。 この状態は、普通ですかと確認したところ、普通ではないから再度クリーニングさせてほしいと連絡がありました。(普通ではない状態で、引渡し、決済しないでほしいです)また同じ結果になるのも嫌なので、再クリーニングはお断りしました。 ただ、お風呂の床だけは、とてもきれいになっていました。その他、流しやトイレなど、水回りは比較的きれいになっていたので、水周りだけ頼むのなら良いかもしれません。全体のハウスクリーニングは、おすすめしませんが。(とにかく雑なので) 遅くまで一生懸命やっていただいたことには感謝いたしますが、絶対に次回依頼することはないと思います。
期待外れの仕上がりでした
評価:
投稿者:40代女性
良くなかったです。 作業時間内不在だったのですが、終了時間予定より早く着いたので様子を見に行きましたが不在。外出していたようでした。 休憩は構いませんが結構なお時間いらっしゃらないようでした。 仕上がりも自分で出来る程度の仕上がりでした。 業者さんに頼んだからにはそれなりの仕上がりを期待していましたので残念です。
掃除したのか?と思うような結果
評価:
投稿者:40代男性
お口コミ投稿させて頂きたい事項は山ほど御座いますが、省略させて頂きます。 ざっくりとなると、 こちらの業者様は報・連・相が出来ておりませんでした。 また、作業の内容についても嘘のご連絡をされ、非常に不信感を抱きました。 仕上がり確認後、一部照明のカバーや一部の窓は拭かれておりましたが、その他の照明カバー,全体的な設備,建具,窓,冊子,浴室,キッチンについては手付かずという所でした。 最初のお部屋の状態もある程度汚かったのでやりたくない.手を抜く気持ちは分かるのですが、せめて本当に作業をしないのであれば最初に相談して欲しかったです。 基本的に汚れていると作業を行わないそうなので、もしご注文を検討している方は入念に打ち合わせを行った方が良いと思います。
X(旧Twitter)の悪い口コミ
くらしのマーケットで調べて、お掃除110番でハウスクリーニングしたけど、最悪でした。もう二度と頼まない。素人以下。 pic.twitter.com/rYeNNIs8Gu
— そんぐむ@ (@songumu88) June 22, 2023
くらしのマーケットで依頼したハウスクリーニング屋がコロナになって、急にキャンセルしてきた。個人の業者だと安いけど、こういうリスクあるねぇ。ワンルームでほぼ汚れないので、自力でやるか…でも、息子の誕生祝いで明日明後日は旅行なのよねぇ。
— yukajim (@yukajim) March 10, 2023
くらしのマーケットのハウスクリーニングに対する私の意見
サービスや仕上がりに満足できなかったという意見が多数ありますが、このようなネガティブな口コミはどのハウスクリーニング業者でもあります。
当サイトは様々なハウスクリーニング業者を比較しておりますが、くらしのマーケット以外でも起きている事です。
このような仕上がり不満をどうしても回避したい方であれば「カジタク」というイオングループが運営するハウスクリーニング業者に依頼するのがお勧めです。
カジタクであれば、仕上がりに不満なら無料でやり直しを依頼することが出来ます。
ただし、くらしのマーケットで依頼するよりも高くなりますので料金を選ぶのか絶対的な安心を選ぶのか、あなたに合った方を選びましょう。
-
参考大掃除に最適!?カジタクのハウスクリーニングの評判・口コミを調査
この記事の結論 ・激安ではないが掃除品質と価格のバランスが良い ・スタッフの質にバラつきがある ・イオングループ&無料やり直し可能なので安心感がある ママ大掃除は家事代行で有名な ...
続きを見る
また、ハウスクリーニングといっても、家全体の掃除を依頼するパターンもあれば「トイレだけ」「水まわりだけ」など一部分だけの依頼パターンもあります。
くらしのマーケットであれば、そのどちらのニーズにも対応しておりスポットで使うには非常に便利です。
最後に、くらしのマーケットはあくまでマッチングサイトなのでサービス品質が個人や業者によってそれぞれなのは当たり前です。
良い人を見つけることが出来ればコスパが良い。悪い人に当たってしまったら不満足で終わる可能性がある。
これはマッチングサイトを使う上で前提部分となりますので、そこは自己責任になることを理解しておきましょう。
くらしのマーケットは依頼時や依頼後の責任は取ってくれず無干渉です。
だからこそ、くらしのマーケットを活用する際には業者選定で失敗しないコツを知っておく必要があります。






業者選定のコツ
ハウスクリーニングに限らず、様々なジャンルに共通しますが
6つのポイント
・口コミ最低50件、出来れば200件以上
・☆3以下の口コミがない
・資格保有をマストとする
・「詳しいサービス内容」が長文&丁寧&読みやすい
・「ご予約の前に」が長文&丁寧&読みやすい
・来る人が分かるところに依頼する
これらすべての条件に当てはまる方を選べば、基本的にハズレを引くことはありません(少なくとも私はハズレた事がありません)
簡単に解説しますと、まずは実績や満足度が高いベテランに来て欲しいですよね?そのため口コミ数や口コミの評価は当たり前ですが最重要です。
その上で、素人レベルなのかプロレベルなのかは資格保有で判断していきましょう。
本気でその道で稼いでいる方は確実に資格を持っていますので、持っていなければ素人の趣味レベルに当たってしまう可能性が少なからずあり得ます。
ハウスクリーニングであれば「ハウスクリーニング技能士」「ハウスクリーニングアドバイザー」などの国家資格もありますので、これらの保有を確認しましょう。
また、「詳しいサービス内容」「ご予約の前に」が長文&丁寧&読みやすいという部分ですが
くらしのマーケットのハウスクリーニングを選んで、どなたかを選択してみて下さい。
すると以下のような部分がどの方でも表示されていますが、ここは各業者や個人がオリジナルで記載できる部分であり全員違った文章になっています。
この部分で文章の読みやすさ、欲しい情報が網羅されていてユーザー目線なのかを判断できます。
ここが短文だったり、ダラダラと長いだけの方は実際のやり取りや当日のサービス提供でも要領を得ず不満足で終わる可能性が高いです。
依頼をする際には、当日だけではなくその前段階で何をお願いしたいのか連絡をやり取りしたり、掃除したい箇所の写真を送る可能性もあります。
このような事前のやり取りですれ違いが発生する方を選んでしまうと非常にストレスですし、当日も依頼が伝わらないこともあります。
文章が丁寧で読みやすく網羅的かどうか(結果的に長文になっている)を判断しましょう。
最後に「個人」に依頼する場合は問題ありませんが「複数人いる企業」に依頼するとなると、顔写真が載っている資格保有の方じゃない部下の方が来る場合があります。
そうなると、せっかく調べたのに全て水の泡です。
以下のようにページ内のどこかに「私が伺います」などの記載があり、来る人が分かっている依頼先を選定しましょう。
これら6つ全ての条件に当てはまる方を選べば、基本的に悪い口コミにあるような結果に終わることは考えにくいです。
逆に言えば、条件に当てはまる方がいない場合は別のハウスクリーニング業者を検討する方が無難かもしれません。
大手業者と比較してどっちがいいの?
結論としては以下のように考えて下さい。
価格重視の方 ⇒くらしのマーケット
満足度重視の方 ⇒カジタクなど大手ハウスクリーニング業者
大手のハウスクリーニング業者に依頼すると内容や広さにもよりますが、だいたい6万円~10万円程度が相場になります。
くらしのマーケットであれば3万円~5万円程度が相場です。
つまり、半額で依頼出来ます。
どんなに業者を探してもここまで安くなるところは、なかなか見つかりません。
価格重視の方はくらしのマーケット一択です。




大手でお勧めなのは以下の2社です。
無料やり直しが可能でありイオングループなので安心。安くはないがサービス品質に対してコスパが良い。
-
参考大掃除に最適!?カジタクのハウスクリーニングの評判・口コミを調査
この記事の結論 ・激安ではないが掃除品質と価格のバランスが良い ・スタッフの質にバラつきがある ・イオングループ&無料やり直し可能なので安心感がある ママ大掃除は家事代行で有名な ...
続きを見る
主婦が選ぶハウスクリーニングNo.1に輝いている業界最安水準の大手。口コミ評価も高く、4時間パックがあり一気に家中の掃除を依頼出来る。
-
参考アールクリーニングで失敗した!?実際に利用した評判・口コミを紹介
この記事の結論 業界最安値水準 一都三県では超人気 口コミ高評価(Google☆4.6) 激トク4時間パックが大人気 主婦が選ぶハウスクリーニングNo1 ママアールクリーニングはSNSと ...
続きを見る
ハウスクリーニングの対応エリア




くらしのマーケットはマッチングサイトなので対応エリアなどは基本的に決まっておらず、登録している個人や業者がいるエリアであれば対応可能です。
地方になってくると依頼できる先が少なく困るという口コミもあるので、まずはご自身のエリアでどのぐらい選べそうなのか見てみて下さい。
ハウスクリーニングを選んだら、すぐにエリアで検索できるようになっています。
くらしのマーケットの特徴を徹底解説




5つの特徴
- 多様なサービスカテゴリがある
- 業者の審査は簡易的
- 事前見積もりがないので料金が変わる可能性がある
- 予約システムが使いやすく初心者でも迷わない
- 定期利用ではなく格安スポット利用に特化


多様なサービスカテゴリがある
くらしのマーケットはハウスクリーニングだけではなく様々なジャンルを扱うマッチングサイトです。
ジャンル一覧
・ハウスクリーニング
・不用品回収
・引越し
・庭の剪定、造園
・害虫、害獣駆除
・鍵と防犯サービス
・リフォーム
・エンターテイメント
・ウェルネス
・ペット関連サービス
・家電の取り付け、設定
・家具の修理、組み立て
これだけ幅広いジャンルがあり、ハウスクリーニングだけでも以下のように詳細に分かれています。
ハウスクリーニング
家事代行・家政婦
エアコンクリーニング
レンジフード(換気扇)クリーニング
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
冷蔵庫クリーニング
水回りクリーニング
お風呂(浴室)クリーニング
風呂釜洗浄
洗面所クリーニング
トイレクリーニング
キッチンクリーニング
ハウスクリーニング
ベランダ・バルコニークリーニング
窓・サッシの掃除
壁紙(クロス)クリーニング
抗菌(触媒)コーティング
和室の白木クリーニング
ソファークリーニング
マットレスクリーニング
玄関タイルクリーニング
カーポート洗浄
仏壇掃除・修理
ストーブの分解掃除
民泊清掃代行
オフィスチェア・デスクチェアのクリーニング
薪ストーブ煙突掃除
水槽の掃除
駐車場の高圧洗浄
外壁の高圧洗浄




業者の審査は簡易的
くらしのマーケットの審査は、どのぐらいレベルの高いサービス提供をしているかまで判断する審査ではないです。
あくまで最低限の条件を満たしているかどうかの簡易的な審査である為、サービス品質が低い個人や業者が混じっている可能性は充分に考えられます。
また他のマッチングサイト同様に、依頼時やサービス提供後のトラブルなどについてくらしのマーケットは全くのノータッチとなります。
自己責任者で業者選定する形になりますので、前述した選定のコツを把握したうえで利用することをお勧めします。
事前見積もりがないので料金が変わる可能性がある
基本料金は決まっていますが、そこから業者によって「これをやるなら○○円追加」というオプションが異なってきます。
業者によりますが、その辺を事前確認してくれて金額提示されるわけではなく当日確認してその場でのオプション請求になることが多々あります。
実際に、様々なジャンルの口コミで追加費用が掛かったという投稿が多いです。
一番よく起きるトラブルの元が追加請求ですので、予約する前段階で必ず追加請求の可能性の有無については確認しておきましょう。
予約システムが使いやすく初心者でも迷わない
くらしのマーケットはWEB完結型のサービスであり予約も支払いも全てネットで完了します。
また予約方法も簡単で、依頼したい人のページ最下部にある「予約リクエストに進む」をクリックして最低限の情報と希望する内容を入力すれば予約完了なので、1分程度あれば予約できます。
定期利用ではなく格安スポット利用に特化
家事や掃除など定期的に依頼したい内容だとしても、基本的には「1回いくら」「○○時間でいくら」という依頼方法になりますので、定期利用を予約できるシステムは今のところありません。
家事代行やハウスクリーニングであれば、通常定期利用プランがあるので定期希望であれば他のサービスを検討しましょう。
逆に大掃除の1回だけ!などの利用であれば、くらしのマーケットは非常にお勧めです。
ハウスクリーニングの料金
くらしのマーケットでは個人や業者ごとに価格が様々なので、決まった価格はありません。
以下のように、業者ごとに部屋の広さによって基本料金が設定されています。
1Rの価格の相場としては20,000円前後。
3LDKなどファミリータイプであれば50,000円前後が相場です。
大手に依頼すると、水まわりだけで60,000円前後しますから非常に安いです。
くらしのマーケット内に出店している業者間で価格競争が起きている為、どこも非常に安くやってくれています。
何度も言いますがハウスクリーニングで価格重視なら、くらしのマーケット一択です。
ただし、安かろう悪かろうに当たってしまってお金を払ったのに不満足で終わらないように前述した「業者選定のコツ」は理解した上で利用することをお勧めします。
くらしのマーケットを使うべき方




こんな方におすすめ
- 依頼先を自分で選定したい方
- 口コミを軸に業者選定したい方
- 当たり外れがあっても許容できる方
- 品質より価格重視の方
マッチングサイトならではの前提を理解した上で、安く依頼したい方はくらしのマーケットが最適です。
くらしのマーケットを使うべきじゃない方
おすすめできない方
- 自分で業者選定するのが手間だと思う方
- 良い業者を見抜く自信がない方
- 定期利用を考えている方
- まるっと様々な事を依頼したい方
自分で選ぶことが億劫な方は、くらしのマーケットではなくこの記事でお勧めしているような別のハウスクリーニングに依頼しましょう。
当サイトは様々なハウスクリーニング業者を比較調査してきましたが、以下の2つのサービスは非常に満足度も高く自信を持ってお勧め出来るサービスです。
無料やり直しが可能でありイオングループなので安心。安くはないがサービス品質に対してコスパが良い。
-
参考大掃除に最適!?カジタクのハウスクリーニングの評判・口コミを調査
この記事の結論 ・激安ではないが掃除品質と価格のバランスが良い ・スタッフの質にバラつきがある ・イオングループ&無料やり直し可能なので安心感がある ママ大掃除は家事代行で有名な ...
続きを見る
主婦が選ぶハウスクリーニングNo.1に輝いている業界最安水準の大手。口コミ評価も高く、4時間パックがあり一気に家中の掃除を依頼出来る。
-
参考アールクリーニングで失敗した!?実際に利用した評判・口コミを紹介
この記事の結論 業界最安値水準 一都三県では超人気 口コミ高評価(Google☆4.6) 激トク4時間パックが大人気 主婦が選ぶハウスクリーニングNo1 ママアールクリーニングはSNSと ...
続きを見る
くらしのマーケットを利用する時の注意点
ユーザー投稿の全てが公開されているわけではない
口コミで異様に星4-5が多いと思った方が多数いらっしゃるかと思いますが、実はくらしのマーケットはクレームやトラブルの詳細が書かれている口コミは削除され公開されません。
これは以下のように、くらしのマーケットの公式サイトでも記載がある事です。
理由は事実確認が出来ない為ということです。クレームやトラブルの多くは双方に原因や見解があり、明確にどちらが悪いと言い切れないものが多数存在します。
そのためユーザー側が一方的に文句を投稿するというのは確かに不平等な気はしますが、全く公開されてないので星1-2が異常に少ないという事実は知ったうえで使うべきかと思います。
損害保険はあるがトラブル解決はしない
どの業者に依頼したとしても、作業による破損だと証明できた場合は最高1億円まで損害賠償補償がききます。
ただし、作業によるものだと証明できないと適用外となる可能性がありますので作業前の写真を撮っておくなりしておきましょう。
また補償はあるものの、業者とこちら側のトラブルをくらしのマーケットが仲裁し問題解決に動くことは基本的になく、責任範囲外となります。
くらしのマーケットの利用方法
最後に利用方法を紹介しておきましょう。
step
1依頼先を選ぶ
まずは以下の公式サイトからカテゴリを選択して、依頼先を決めましょう。
公式サイト下部の「カテゴリから探す」でご自身が依頼したいジャンルを選択しましょう。
ハウスクリーニングを選択すると様々なカテゴリが出てきます。一部分のみの依頼も可能ですしハウスクリーニングの中にある「ハウスクリーニング」を選択すれば
部屋ごとまるっと掃除を依頼出来ます。
ジャンルを選んだらエリアや依頼内容を選択しましょう。
条件に当てはまる業者や個人がザっと出てきますので、前述した6つのポイントに当てはまる方を見つけていきましょう。
step
2予約リクエストする
良い方が見つかれば予約リクエストに進みます。
「予約リクエスト」をクリックすると以下の画面になりますので、まだの方は新規登録を行いましょう。
step
3メッセージでやり取りする
予約リクエストすると依頼先の方とメッセージがやり取りできるようになりますので、依頼内容をテキストや写真で伝えていきましょう。
問題なく希望が叶うのかどうか、オプション・追加請求があり得そうかどうか、などを確認しておきましょう。
step
4予約確定⇒当日
問題なさそうでされば予約を確定させて、あとは当日のサービス実施が完了して終了です。
まとめ
くらしのマーケットの特徴やハウスクリーニングの口コミを紹介してきましたが、あなたに合っているかどうか判断はつきましたでしょうか。
マッチングサイトである事を理解しつつ、自分で業者選定して安くて良い業者を見つけたい!という方には合っていますので、まずはご自身のエリアや依頼内容でどんな業者が出てくるのか検索してみましょう。