この記事の結論
- 味は間違いない
- 量は多くない
- 自宅で出来る贅沢として最適
- メニューが選べるようになって大人気



もちろん口コミだけではなく利用時の注意点や特徴、そして料金体系についても解説していきます。
ボンキッシュの利用を検討している方が欲しい情報は全て記載しておりますので、検討材料にして下さい。
こんな方におすすめ
- 一流レストランの味を自宅かつ高頻度で楽しみたい方
- 調理なしで美味しい魚料理を食べたい方
- メニューが選べる宅配食を探している方
- DHAなど魚から取れる栄養を欲している方
- 休日の外食代わりになる自宅飯を探している方
まずは公式サイトを見たい!という方は以下から公式サイトをご覧ください。
※記事内にプロモーションを含む場合があります
Contents
10秒で分かるボンキッシュ
10秒ポイント
- 有名シェフ4名の本格料理が冷凍パウチで届く
- 魚や具材だけではなく本格ソースもついてくる
- 解凍するだけで食べられる
- 常時28種類以上の魚料理から好きなものを選べる
- 1食あたり約1,100円
メニューが選べないと記載しているサイトや口コミが多数ありますが、今は選べるようになっています。
選びたいというユーザーの声が多く、改善されたのでしょう。
ボンキッシュの良い評判・口コミ
ネット上で収集した良い評判・口コミをいくつかご紹介します。
ぜひ検討時の参考にしてみてください。
ネット上の良い口コミ
オススメです!
評価:
投稿者:40代男性
ボンキッシュのお試しセットを注文してみました!届いた段ボールは青い海を連想させる可愛らしいデザインで、開けると「Merci(ありがとう)」の文字が。料理だけでなく、細部までこだわっている点が嬉しいです。
今回届いたのは「北海道産鮭のソテー 黒胡椒とレモン添え」「境港の紅ずわいがにを使ったリッチなかに玉」「まぐろ丼」「タラのミネストローネ」の4品。それぞれ調理してみたので、順に紹介します。
まず「北海道産鮭のソテー」は湯煎で5分で簡単に調理でき、味付けがしっかりしていて、鮭と野菜にレモンの風味が効いていて美味しかったです。
次に「かに玉」は湯煎10分で調理でき、カニがたっぷり入っていて、卵はふわふわ、あんかけはトロトロで最高の一品でした。少し卵が堅くなってしまいましたが、満足感は抜群。
「まぐろ丼」は流水で解凍するだけで、鮮度も良く、和風のゴマ風味のタレで、まぐろの生臭さが気にならず美味しくいただけました。サラダにもアレンジできそうです。
最後に「タラのミネストローネ」は、湯煎で簡単に作れて、タラがほろほろで柔らかく、トマトの風味も抜群。野菜もたっぷりで健康的です。
どれも冷凍食品とは思えない美味しさで、手軽にレストラン級の料理を楽しめるので、気になった方にはぜひお試しセットをおすすめします!
楽なのに美味しい!
評価:
投稿者:30代女性
いつも魚を食べない夫が美味しいといって食べています!
すぐに用意もできるので助かります。
元気が湧いてくる!
評価:
投稿者:40代女性
届いた冷凍ミールキットで、調理済みのお魚料理が簡単に楽しめて驚きました。湯せんや電子レンジで温めるだけで、レストランのような本格的な味が堪能できます。特に、三陸産さくら真鱈のチリソースやオリエンタル海鮮パイン炒飯は絶品で、自分では絶対作れない味です。和食や洋食など、バリエーション豊かな魚料理も試せて、毎日の料理に新しい刺激をもらえます。
一人暮らしには最適!
評価:
投稿者:30代女性
ボンキッシュのお魚は、解凍してお皿に並べるだけで調理が完了。特別な準備や洗い物がほとんどなく、非常に簡単で手軽です。湯せんでの調理が基本で、調理時間も5〜10分程度。今回は8品が届き、どれも湯せんで簡単に調理でき、内容説明やレシピも親切に書かれていてとても便利でした。
お試しセットは、贅沢なお魚メニューが8品入って4,825円(税込)とコスパも良いです。送料は935円で全国一律ですが、以前は無料だった送料が変更になった点が少し残念です。
ただ、1品の内容量が60g〜140gと少なめなので、一人分には丁度良いですが、家族全員で楽しむには物足りないかもしれません。その場合、2品同時に解凍すれば満足感が得られます。
手軽にお魚料理を楽しみたい方には非常におすすめのサービスです。
10分で食卓がレストランになる
評価:
投稿者:50代女性
サーモンの淡いピンクとクレープの黄色が華やかで、見た目にも大満足!サーモンがさっぱりしていて、脂っぽいというイメージが変わりました。クリームチーズソースのコクとディルの爽やかな風味が絶妙で、白ワインやシードルとぴったり。自分では作れない味に感動です。簡単に湯せんや電子レンジで温めるだけで、10分でレストランのような本格的な味が楽しめます。おもてなしにもぴったりで、夫の手作りパンと一緒に出したら、きっと喜ばれると思います。毎月メニューを変えて注文できるのも便利で、バリエーション豊かな料理が楽しめます!
プロの味!
評価:
投稿者:30代男性
ボンキッシュのミールキット、開けやすい箱に丁寧な説明書が同封されていて、使い勝手が抜群!調理方法が簡単で、湯せんやレンジで解凍するだけで、どれもレストランのような本格的な味が楽しめます。特に『燻製真鯛と玉ねぎのさっぱり和え』のカルパッチョソースが美味しくて、思わず飲み干しちゃうほど。『カレイと野菜のとろみ餡』もふわふわなカレイと優しい餡が絶品で、ポトフのホタテも大きくて食べ応え十分。『サワラのバーニャカウダーソース』は、アンチョビとニンニクの効いたソースがサワラと相性抜群で、まさにプロの味!どれも簡単に調理できるのに、こんな美味しい料理が自宅で楽しめるなんて嬉しい限りです。
手間を省いて美味しいものが食べられる
評価:
投稿者:30代女性
ボンキッシュのお試しセットを試してみました。4品が届き、どれも簡単に調理できて美味しかったです。
まず「北海道産鮭のソテー」は、湯煎で簡単に調理でき、鮭と野菜のレモン風味がしっかりと感じられ、黒胡椒がアクセントになって美味しかったです。次に「境港の紅ずわいがにを使ったリッチなかに玉」は、カニがたっぷりで満足感があり、ふわふわの卵とトロトロのあんかけが絶品でした。
「まぐろ丼」は、流水で解凍しただけで新鮮で、ゴマ風味のタレが珍しくて美味しくいただけました。最後に「タラのミネストローネ」は、湯煎で簡単に作れて、タラがほろほろでトマトの風味が抜群。野菜もたっぷりで、健康的な一品でした。
ボンキッシュは簡単に手軽にお魚料理を楽しめるので、食卓に一品加えたいときにぴったりのサービスです。ただし、商品の選択肢が自分で選べないのと、他の宅配サービスに比べて値段が高い点がデメリットですが、手間を省いて美味しい料理を食べたい人には便利だと思います。
もっと早く出会いたかった
評価:
投稿者:30代女性
湯煎で5〜10分で美味しい魚料理が楽しめるのが本当にありがたい!疲れて帰ってきて『夕飯どうしよう…』って時に、パパッと温めるだけでレストランのような味が楽しめるなんて、ボンキッシュにもっと早く出会いたかったです!本当に助かってます。
おつまみに最適
評価:
投稿者:40代男性
料理は全体的にやや薄味ですが、素材の良さが引き立っていて美味しいです。しっかりした味付けを求める方には物足りなく感じるかもしれませんが、魚の本来の味を楽しむにはぴったりです。
お酒と一緒に楽しむのに最適な料理が多く、解凍すればすぐに食べられるので、自宅でのお酒のおつまみとしてもおすすめです。簡単に豪華なおつまみが完成するので、友人との集まりにもぴったり!
手軽で美味しい
評価:
投稿者:50代女性
ボンキッシュの魚料理は、湯せんだけで簡単に美味しい料理が楽しめるのが最高!届いたメニューはどれも手間いらずで、5〜15分で完成します。特に『ぶりの照り焼き』はふわふわの食感で、臭みもなく食べやすい。『カレイと茄子のみぞれあんかけ』は甘めの味付けがしっかり染み込み、ジュワっと美味しい。『アカイカと大根の煮物』はイカの弾力と大根の味がしっかり染みて、白米との相性抜群!『秋鮭のポワレ』はキノコのクリームソースでまろやかさが増し、かなりおしゃれな一品。全体的に手軽で美味しく、プロの味を家で楽しめるのが魅力です!
量は人によって賛否が分かれそう
評価:
投稿者:30代男性
ボンキッシュの魚料理は、特に洋風の味付けが印象的でした。例えば、サバ料理が塩焼きや味噌煮の定番から、レモンを使った斬新な味にアレンジされていて、新しい食体験が楽しめます。もちろん、定番の煮付けや生姜煮もありますが、特に洋風メニューは今までにない味わいで驚きました。
また、ボンキッシュの1袋は1人前サイズなので、一人暮らしの方にはぴったり。個人的にはちょうど良い量ですが、量が少ないと感じる方もいるかもしれません。もし2人以上で食べる場合は、複数のメニューを選んでシェアするのがおすすめです。
さらに、ボンキッシュではすべての魚介類が国内産。魚の産地や水域が明記されており、産地にこだわりが感じられます。ただし、調味料や野菜には一部海外産のものもあるので、全てが国産というわけではありません。
レストラン気分が楽しめる
評価:
投稿者:40代女性
ボンキッシュの料理は、どれも手軽に美味しいレストラン級の味が楽しめます。例えば、「北海道産ホタテ貝と鮭のテリーヌ」は繊細でありながら、ホタテと鮭の旨味がしっかり感じられ、ムースのような食感が楽しめます。湯せんで温めるだけで、冷めても美味しくいただけます。
「北海道産タラのトマトソース煮」では、タラの身が濃厚で、トマトソースとポテトの相性が抜群で、家庭ではなかなか味わえない贅沢感。お手軽な湯せん調理で完成します。
「紅ズワイガニときのこのチーズグラタン」は具材たっぷりで、エリンギやマッシュルームがホワイトソースに染み込んで絶品。レンジで数分温めるだけで、家族全員が満足する一品に。
「宮城県気仙沼市産ふかひれスープ」は、湯せんで簡単に温めるだけで、濃厚な旨味が口に広がり、まさにご褒美のような贅沢なひとときが味わえます。
その他のメニューも、例えば「長崎県産ブリのポワレ」は、和洋のコラボが絶妙で、軽やかな豆乳ベースのソースと柚子や大根が相性抜群です。「高知県産さわらの照り焼き」や「大分県産クロサバフグの西京焼き」、さらには「青森県産アカイカの生姜ソースかけ」など、どれも味わい深く、大満足。
ボンキッシュの料理は、湯せんや電子レンジで簡単に調理できるので、忙しい日でもレストラン気分が楽しめ、料理に使われている食材や産地についても詳しく説明があり、さらに楽しめます。
どれも美味しかった!
評価:
投稿者:50代女性
ボンキッシュのお試しセットを注文してみました!クール便で届き、最短で届けてもらえるので便利でした。お試しセットは4品で、毎月メニューが変わるので楽しみが続きます。
届いた内容は「長崎県産イサキとキノコのアクアパッツア」「海の幸と油麩の和風餡かけ」「鳥取県境港でとれた贅沢オイルサーディン」「愛媛県産生しらす」の4品。すべて個包装されているので冷凍庫にも収納しやすいです。
調理方法はパッケージに記載されていて、解凍するだけで簡単に料理が完成!魚はすべて国産で、野菜や調味料は一部海外産です。
長崎県産イサキとキノコのアクアパッツア
湯せんで15分ほどで完成。開けた瞬間から良い香りが広がり、具だくさんで美味しい!イサキもスープも絶品で、冷凍だとは思えないほどフレッシュな味わいです。海の幸と油麩の和風餡かけ
湯せんで5分で完成。油麩と海の幸の相性が抜群で、和風の味付けがしっかりと染み込んでいて美味しいです。鳥取県境港でとれた贅沢オイルサーディン
湯せんで5分で完成。イワシがとても柔らかくて、お手軽に楽しめる一品。疲れた日にもすぐに食べられて嬉しい!愛媛県産生しらす
流水解凍で5分ほどで完成。解凍方法も簡単で、しらすの香りが豊かで美味しい。冷凍されていたとは思えないくらい新鮮な味わいです。
全体的にどれも手軽に美味しい料理が楽しめて、特に忙しい日にはぴったりのセットです!
X(旧Twitter)の良い口コミ
ボンキッシュを自宅で楽しんでいる口コミと合わせて、インスパイアトーキョーの出店の口コミも多かったため掲載しておきます。
どこが手抜きなのかさっぱりわかんないよー。
これだけテーブルに出したら、めちゃくちゃ自分を褒めちゃうわ。
と今日は、水で解凍するだけの、ボンキッシュ。
薬味たくさんないと食べられない鰹が、パクパクいけたよ。おいしかった。 pic.twitter.com/OlQpsGshbe— ぽぽちゃんとオカメーズ (@KX8ppN2sujLeF41) July 2, 2023
ボンキッシュのお試しセットなかなか美味しかった♪授乳中に不足しがちなDHAが気軽にとれるのは嬉しい。
— 一葉 (@15_kona) August 14, 2023
楽しかった! 個々の持ち時間が長くて魅力が光っていました。
羊文学さいこー! フリーライブ、かわにしなつきと、RAJUY良かったなー。ボンキッシュのカレーも美味しかった、お姉さんが元気で良かった。
お祭り騒ぎで沢山お店あって見切れなかった!😃 pic.twitter.com/wkrU633sBb
— フォンデュ (@fondue_milet) July 15, 2024
冷凍ならボンキッシュいいよ!
お魚オンリーだから他のとこのと併用する感じになっちゃうとは思うけど、回数縛りとかないから使いやすいし美味しかった— ねぷもい (@emdmz6) January 5, 2025
写真上げてないけど、毎日ミールキット食べて、毎日写真撮ってます🤳
2年撮り続けたら、iphoneでも綺麗に撮れるようになった。#今日のミールキット #ボンキッシュ
ボンキッシュは、味付けやソースがめちゃ美味しい。 pic.twitter.com/9WVfSXLVHd
— 佐藤みき🍳ミールキットマニア (@mealkitmania) July 4, 2023
昨日インスパイア東京で楽しんできました🎶
キッチンカー[ボンキッシュ]さんのホタテグラタン食べてきました~ホタテがほろほろで美味しかったでーす😋#MV813 pic.twitter.com/3zAN8kz0P8— aikenlook (@aikenlook) December 2, 2023
#インスパイアトーキョー #813gw #ボンキッシュ
シーフードカレー🍛
美味しかったー😋
nicoさん まだかなあ〜 pic.twitter.com/KXx2TM2Knh— ピーちゃん (千葉のピーちゃん) (@green_garden429) July 14, 2024
魚のサブスク3社比較!
特徴は三者三様で、例えば、魚の調理で比較すると…魚を一切触りたくない人は、ボンキッシュ。味付けはプロにおまかせ!
魚切るのは無理!でも、少しだけ料理したい人は、フィシュル。優しい下味付。
魚切ったり味付けしたりしたい人はサカナDIY。付属の調味料で味付け。 pic.twitter.com/t0FfFD3REB
— 佐藤みき🍳ミールキットマニア (@mealkitmania) June 5, 2023
冷凍ミールキット「ボンキッシュ」の「大分県産 クロサバフグの西京焼き」
このフグがまた肉肉しくて美味しかった~。
子供の頃、九州出張のお土産に父が買ってきてくれたフグを思い出しました。
西京味噌もしつこくなくて上品な味。幸せです‥☺️https://t.co/jLWYUxPDbx pic.twitter.com/zLGAyGTc4q— 日仏家族の宅食レポ (@annice20910026) January 8, 2023
自宅で高級レストランのような魚料理が食べたいなら#ボンキッシュ
休日にリッチな食事でリラックス✨
ボンキッシュの強みである
3名の一流シェフが監修してるので
味には文句なし👏 pic.twitter.com/WGfH18wwcR— ももち🐟2児のパパがつくる料理 (@M_Sea_Food) July 18, 2022
歯医者で麻酔をしたせいかな?
夜ご飯を作る気力がありません今日は冷凍庫に常備している ボンキッシュ の魚料理にしました
湯煎5分でOK🙆♀️
お皿に盛りつけて完成!ただし、完成度が高すぎて 手作りじゃないのが1秒でバレます 笑https://t.co/bzFvOOBwsJ pic.twitter.com/WSX1E2tDER
— おせちオタク@和食女子 (@Kaoru_Poripori) June 16, 2022
金華鯖の煮付け食べる〜♪
BonQuish様から届いた〝宮城県産の金華さば 定番の煮付け〟
お出汁で煮ているからか、お醤油の塩っぱさにトゲもなく、どの調味料もでしゃばってないのがとても上品な味付けに思えました(о´∀`о)#bonquish #美味しい #幸せ pic.twitter.com/H0Lyv6G8Wm
— 温水 ゆりこ (@nukusan8) February 5, 2022
冷凍お魚通販、ボンキッシュ。https://t.co/beASB5ikn6
他の冷凍通販おかずより美味かった。ステマではないです。— ぼーっと生きている (@herve_momo) October 3, 2023
料理不得意だけどおいしいおさかなごはんが食べたくてサブスク始めました🐟おためししたらめっちゃ美味しかった😋#ボンキッシュhttps://t.co/v2Wzm3lEg2 pic.twitter.com/EGIbrRZzNX
— buburing (@buburing1) December 7, 2022
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ボンキッシュの悪い評判・口コミ


ということでネットやSNSで見つけた悪い評判・口コミもご紹介しておきますので、参考にしてみてください。
ネット上の悪い口コミ
お弁当の方が楽
評価:
投稿者:50代女性
魚料理が簡単に作れるけど、結局ご飯を炊いたり他のおかずを用意しないといけないので、手間がかかります。1から魚を調理するよりは楽だけど、お弁当を買ったほうが楽かな。ただ、お弁当よりは美味しいので、手間をかける価値はあるかも。
美味しいけど高い
評価:
投稿者:30代女性
「価格が少し高めなので、継続するのは難しいかもしれません。できれば送料が無料だともっと嬉しいですね。
量が少なく高額
評価:
投稿者:40代女性
【コスパ】☆3
量と金額を考えると、少し高めかなと思います。週1回のご褒美感覚で楽しむ感じです。魚好きじゃないと厳しいかも。
【量】☆3
魚の大きさは少し小さめだけど、厚みがあって食べ応えはあります。スープ系は魚が小さいけど、お腹は意外と満足!
【美味しさ】☆5
和洋中どれも美味しい!奇抜な味がなく、どれも美味しくて、献立に取り入れやすいです。
【種類】☆4
3回続けて注文したけど、毎回違う味と魚で全然飽きなかったです。
【手軽さ】☆5
解凍が簡単で、冷凍食品やカップラーメンみたいに手軽に魚が食べられるのが最高です!
家族全員分と考えるとコスパが悪い
評価:
投稿者:50代ファミリー
家族4人だとコスパがちょっと悪く感じました。1個の量は1人前としてちょうど良いのですが、1種類ずつしか選べないのが残念です。みんなで食べる時に違う魚になってしまうので、数を選べるようになればもっと便利だと思います。
ただ、味は抜群で、魚が苦手な子どもたちも喜んで食べてくれました。もしもう少し安ければ、もっとたくさん買いたいくらいです。
種類も豊富で、いろいろな味付けが楽しめて、食事のバリエーションが広がりました。特に美味しかった料理は、自分でも作ってみようと思うほど!
そして、解凍するだけで食事がすぐにできるのが本当に便利。ご飯を炊けば5分で食べられるので、仕事で遅くなったり疲れている日でも助かりました。
メニューによって口に合わなかったものもある
評価:
投稿者:30代男性
こちらの海産物セットをお試ししましたが、いくつか印象に残る点がありました。
まず、「千葉県産 とろ鯖の塩焼き」は脂がのっていて、身も柔らかく、とても美味しかったです。冷凍でこのクオリティーは驚きでした。次に、「静岡県産 かつおの竜田揚げ」は味自体は良かったものの、揚げ過ぎて固くなっていたのが残念。おいしいかつおを台無しにしてしまった感じです。
「北海道産 たらの揚げ浸し」は、茄子がとろけるようで美味しかったですが、真鱈は少しパサついていたのが気になりました。「瀬戸内海産 太刀魚のムニエル」は初めて食べた太刀魚が美味しく、柔らかいのですが、ソースが私には少し合いませんでした。ズッキーニは普通に美味しかったです。
「讃岐さーもんのマリネとハーブ入りクリームチーズのディップ」は、味自体は良かったものの、ケッパーの風味が強く、少しずつしか食べられませんでした。「青森県産 スルメイカのラタトゥイユ」は、イカのダシが効いていてとても美味しく、今回試した中で一番のお気に入りでした。
「Bon Quishの海鮮八宝菜」は海鮮の素材自体は良いものを使っているものの、味付けが濃くて少し素材の味が薄れてしまったのが残念でした。野菜も中華だれに浸かってシャキシャキ感がありませんでした。
「宮城県産 オオメマトウダイの生姜ソースがけ」は、魚自体は少しパサパサしていて、ソースは美味しかったですが、きゅうりの食感が苦手でした。
全体的には、いくつかのメニューで素材の良さが引き立っていたり、味付けが良かったものの、いくつかは調理方法や味が好みに合わない部分もありました。でも、お手軽に海鮮を楽しめる点は大きな魅力です。
X(旧Twitter)の悪い口コミ
お魚に特化した宅食、ボンキッシュ。
食べ始めました。美味しのですが、手間がかかります。
湯煎するだけなので簡単なのですが、後片付けの手間がかかります。
私は時短が目的で宅食を頼んでるので、そういう意味でこれは失敗😇#ダイエット #筋トレ#時短 pic.twitter.com/P8Y5TrwKdf
— やまさん|再びダイエット (@yama_san090) January 24, 2023
ボンキッシュ。
スイスワイン。
これはすごく美味しい。
フレンチはいいんだけど、他のは、ハズレがあるのよ。 pic.twitter.com/qYtqziHqGo— ぽぽちゃんとオカメーズ (@KX8ppN2sujLeF41) June 30, 2023
お魚サブスク、フィシュルのあとはボンキッシュを試してるのですが、そしたらやっぱりフィシュル好きだったかもぉ、、、てなったので、フィシュルをリピートしてみることにしました🐟
ボンキッシュは調理済みのお魚料理がくるサービスで、フィシュルは味付け済みの生魚がくる(たまに要加熱)— ぱんたべこ🍞 (@pantabeko) April 17, 2024
1日のカロリーを調整する為に
シェフボックス頼んでるんだけど
ほとんどハズレがない😘良き😘
魚のボンキッシュも美味しかったから
あわせてたのみたいけど
冷凍庫の大きさ的に無理かな😭
冷凍庫だけ買ってもねー苦笑😅本日のブタめん🐽
なご
のり
ふみや
ヘルプ
以上だよ^ ^ pic.twitter.com/FKgbOMbH1k— おしゃべりブタ野郎 津田沼店 (@oshabuta_tdnm) December 20, 2023
ボンキッシュ定期便の値段は
全8品で6400円になります。もちろん送料込・税込で6400円❗️
一品あたり800円と値段は結構します
でも一流シェフが監修してる料理だから、めちゃくちゃ旨い☺️ pic.twitter.com/sfPg1vsP5w— ももち🐟2児のパパがつくる料理 (@M_Sea_Food) July 22, 2022
まずいの?美味しいの?口コミから分かった味の実態
ネットやSNSをくまなく探して味についてのネガティブな口コミは2件ほどありました。
悪い口コミにも掲載しましたが以下の2つです。
メニューによって口に合わなかったものもある
評価:
投稿者:30代男性
こちらの海産物セットをお試ししましたが、いくつか印象に残る点がありました。
まず、「千葉県産 とろ鯖の塩焼き」は脂がのっていて、身も柔らかく、とても美味しかったです。冷凍でこのクオリティーは驚きでした。次に、「静岡県産 かつおの竜田揚げ」は味自体は良かったものの、揚げ過ぎて固くなっていたのが残念。おいしいかつおを台無しにしてしまった感じです。
「北海道産 たらの揚げ浸し」は、茄子がとろけるようで美味しかったですが、真鱈は少しパサついていたのが気になりました。「瀬戸内海産 太刀魚のムニエル」は初めて食べた太刀魚が美味しく、柔らかいのですが、ソースが私には少し合いませんでした。ズッキーニは普通に美味しかったです。
「讃岐さーもんのマリネとハーブ入りクリームチーズのディップ」は、味自体は良かったものの、ケッパーの風味が強く、少しずつしか食べられませんでした。「青森県産 スルメイカのラタトゥイユ」は、イカのダシが効いていてとても美味しく、今回試した中で一番のお気に入りでした。
「Bon Quishの海鮮八宝菜」は海鮮の素材自体は良いものを使っているものの、味付けが濃くて少し素材の味が薄れてしまったのが残念でした。野菜も中華だれに浸かってシャキシャキ感がありませんでした。
「宮城県産 オオメマトウダイの生姜ソースがけ」は、魚自体は少しパサパサしていて、ソースは美味しかったですが、きゅうりの食感が苦手でした。
全体的には、いくつかのメニューで素材の良さが引き立っていたり、味付けが良かったものの、いくつかは調理方法や味が好みに合わない部分もありました。でも、お手軽に海鮮を楽しめる点は大きな魅力です。
ボンキッシュ。
スイスワイン。
これはすごく美味しい。
フレンチはいいんだけど、他のは、ハズレがあるのよ。 pic.twitter.com/qYtqziHqGo— ぽぽちゃんとオカメーズ (@KX8ppN2sujLeF41) June 30, 2023
これ以外は全ての口コミで美味しいと評判だったため、全体の9割以上は美味しいという評価でした。
味付けについてはどうしても人によって好みがあるので、こればかりは試してみなければ分かりませんが、9割以上が高評価であれば「美味しい」と考えて問題ないでしょう。
ボンキッシュに対する私の意見
高級レストランレベルで美味しい魚料理が自宅で簡単に食べられる。しかし他の宅配食サービスと比較すると多少高い。
というのがボンキッシュのポイントでしょう。
1食約1,100円程度の価格設定となっており、他の宅配食サービスは1食約600-800円前後ですから、確かに高いです。
ただ、私の意見としては品質に対しての価格設定と考えるとむしろ安いのでは?と思うところもあります。
高級レストランで魚料理を頼むと平気で1皿2,000-3,000円します。
これが半額未満で自宅で食べられる。しかも解凍するだけ。と考えると安いのではないでしょうか。



我が家では週1か週2で美味しいものを食べよう!と外食をしています。
大人2人子供2人なので外食するとだいたい1万円程度かかっています。
これがなくなり、週1で美味しい魚料理を食べると考えればコスパは良いのではないでしょうか。
一概に他の宅配食サービスと比較して高いか安いか、ではなくレストランの料理を自宅で食べられるサービスとして考える方がボンキッシュには合っています。
宅配食を探している目的は時短や手間省きの方が多いかもしれませんが、せっかく頼むなら美味しいものを!と考えている方には非常にお勧めです。
調理されてなくてもいいので、もう少し安く魚料理の宅配ってないの?という方には「サカナDIY」がお勧めです。
スーパーでは売ってないような高級魚や珍しい魚が美味しく頂けます。
-
参考【お試しキャンペーンあり】魚料理のサブスク「サカナDIY」の評判・口コミまとめ
この記事の結論 初回お試しは半額の1,980円 まずいという口コミがない スーパーにない魚が食べれる事が好評 調理をしたくない方には合わないかも ママ魚料理ってスーパーだと5種類ぐらいし ...
続きを見る
ボンキッシュの配達エリア




ボンキッシュでは基本的に全国対応となっておりますが、以下のエリアのみは配送対象外となっています。
対象外エリア
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
また送料については商品代金とは別でかかります。
エリアごとに送料が異なりますので、ご自身のエリアを見つけて商品価格にプラスして考えましょう。
ボンキッシュのメニュー・シェフ
ボンキッシュは常に28種類以上のメニューから自由に選べるようになっています。
もちろん選ばずに「おまかせ」を選択することも出来ます。
私の時は49種類ものメニューがあり、和洋中を色々検索しながら自分の好みに合いそうなものや子供が食べそうなメニューを選びました。
人気がある一部のメニューを紹介しておきましょう。
「ぶりかま」など定番料理から「たこ」の料理、「めひかり」などスーパーではあまり見ない魚料理、「カニクリームコロッケ」のような子供が好きなメニューまで幅広く取り揃えてくれてます。
これらのメニューを考案、監修するのは、以下の4人のシェフです。
4人のシェフ
・和食の近藤一樹シェフ
・フレンチの藤井弘シェフ
・中国料理の西尾正シェフ
・同じく中国料理のシャウ・ウェイシェフ
一流シェフ4人それぞれが旬の魚を活かしたレシピを考案し試作を重ね、さらにメーカーで製造した商品を試食するテスト工程を繰り返しながら完成させていきます。
簡単にそれぞれのシェフについて紹介しましょう。
近藤シェフ
公邸料理人や「どっちの料理ショー」出演などの実績を持ち、2014年「なにわの名工」を受賞。2017年には「マイスター認定」を表彰。
藤井シェフ
ミシュラン店で経験を積み現在は食べログ3.5超えのレストラン「ビストロ・ダ・アンジュ」のグランドシェフ
西尾シェフ
中国料理の第一人者陳建一の「赤坂四川飯店」で平成13年松山市「赤坂四川飯店松山店」開業と同時に、取締役店長兼料理長に就任。長年の功績が認められ、令和2年秋の褒章で「黄綬褒章」を受賞。
シャウ・ウェイシェフ
中国料理世界大会団体銀、魚料理部門金賞を獲得。「愛しい上海料理」や「シビレシピ」など数多くの人気レシピ本を出版されており、テレビ出演や商品開発、料理教室なども大人気。
これだけの名だたるシェフたちが研究して作ってくれた魚料理ですから、まぁそりゃ美味しいだろうね。とは思いますね笑
様々なメニューがありますのでご自身や家族の好みに合いそうなものを頼んでみましょう!




ボンキッシュの特徴を徹底解説




4つの特徴
- 調理方法は「解凍」のみ
- メニューは和洋中あり、毎月変わる
- 魚介は全すべて国産
- 無制限でスキップや休会が可能


調理方法は「解凍」のみ
送られてきた料理の調理方法は解凍のみなので、普段料理をしない方でも全く問題ありません。
料理によって解凍方法が違いますので、商品の調理方法を確認して解凍しましょう。
メニューは和洋中あり、毎月変わる
和食・洋食・中華それぞれのシェフが研究し作ってくれている為、幅広い料理の中から選べます。


メニューは毎月変わりますので、定期的に続けていても飽きずに楽しむことが出来ます。
魚はすべて国産
扱っている魚は安心安全の国産を使っています。
素材にも非常にこだわっており、目利きのプロが実際に市場に足を運び新鮮な食材を選んで料理に使っています。




無制限でスキップや休会が可能
今月は要らないのでスキップする、ちょっと魚料理にも飽きてきたので3か月は休会する。というようなことが無制限で出来ます。
極論ですが初回頼んで満足度によって次回以降を決めるのであれば、頼んだ当月に休会しておき、満足なら再開すればいいので初回だけお試しで使ってみるようなことも可能です。
サブスクのサービスだと毎月来るという事が便利な反面、しんどくなってくることも多々あります。
ボンキッシュであれば気軽に頼んで気軽に休会できるので非常に使いやすいサービスです。
口コミから分かる特徴
良い評判・口コミ
・冷凍とは思えないレストラン級の味
・自分では絶対作れない本格的な味が10分で完成する
・メニューやバリエーションが豊富
・特別な日のおつまみにも最適
・DHAなど魚からの栄養が手軽に取れる
・回数縛りとかがなく使いやすい
・休日のリッチな食事になり外食気分が味わえる
悪い評判・口コミ
・美味しいけどその分高い
・量が一人暮らしにはいいが家族だと少ない
・お皿などは必要なので弁当のように捨てるだけとはいかない
・冷凍庫を埋めてしまう
休会も出来るので毎月必ず頼まなくてもいいと思います。
高級感が味わえるプロの料理が冷凍庫にある安心感は半端ではないと思いますので、忙しい平日のメイン料理に使ったり、雨の日の休日に外食がわりに使うなどして、無くなったら再度頼む。
このような形で、ご自身の用途とペースで頼めば家計を圧迫することなく贅沢を頼むことが出来ると思います。
ボンキッシュの料金
気になる料金について紹介しておきましょう。
ボンキッシュのプランは3つです。
品数 | 合計金額 | 1品あたりの金額 |
6品 | 7,080円 | 1,180円 |
8品 | 9,280円 | 1,160円 |
12品 | 13,680円 | 1,140円 |
ココに注意
・税込価格
・送料は別途地域別の価格がかかる
・「自分でメニューを選ぶ」か「おまかせ」にするかは選択可能
品数を増やしても大きく値引きがあるわけではないので、まずは6品から始めて満足度によって次回何品頼むのかを決断していきましょう。
6品頼んで休会すれば初回の7,080円のみの請求になります。
家族4人のご家庭の場合、6品だと食事2回分ぐらいになってしまうので、12品頼むというのも検討価値ありです。
調理されてなくてもいいので、もう少し安く魚料理の宅配ってないの?という方には「サカナDIY」がお勧めです。
スーパーでは売ってないような高級魚や珍しい魚が美味しく頂けます。
-
参考【お試しキャンペーンあり】魚料理のサブスク「サカナDIY」の評判・口コミまとめ
この記事の結論 初回お試しは半額の1,980円 まずいという口コミがない スーパーにない魚が食べれる事が好評 調理をしたくない方には合わないかも ママ魚料理ってスーパーだと5種類ぐらいし ...
続きを見る
ボンキッシュって怪しくないの?
ボンキッシュというサービス、実は東京電力ホールディングスとファミリーネットワークシステムズの2社が共同で開発したサービスになっています。
東京電力はお世話になっている方が物凄く多いかと思います。
これだけの大手がサービスの大元となりますので、運営企業側に対する怪しさは疑う余地がないでしょう。
ボンキッシュを使うべき方




こんな方におすすめ
- 一流レストランの味を自宅かつ高頻度で楽しみたい方
- 調理なしで美味しい魚料理を食べたい方
- メニューが選べる宅配食を探している方
- DHAなど魚から取れる栄養を欲している方
- 休日の外食代わりになる自宅飯を探している方
上記に当てはまる方は是非前向きに検討してみて下さい。
ボンキッシュを使うべきじゃない方
逆に使うべきじゃない方もまとめておきましょう。
おすすめできない方
- 価格重視で宅配食を探している方
- 家族の人数が多く、量を求めている方
本格料理が頼めるというコンセプトなため、量が多くなく他の宅配食サービスと比較すると少し高いです。
ボンキッシュを頼むかどうかを決める際には、外食と比較してコスパが良いかどうかを判断するのも1つです。
外食が減り、蓋を開けてみると経済的だった!なんてこともあり得ます。
ボンキッシュを利用する時の注意点
アレルギー対応は可能?
それぞれの料理から個別でアレルギー食材を抜くことは出来ません。
アレルギーがある方はメニューを選ぶようにしましょう。メニューを選ぶ画面でそれぞれの料理をクリックすると以下のように原材料やアレルギーなどが記載されています。
賞味期限や日持ちはどのぐらい?
冷凍なので明確にはありませんが、基本的には1ヶ月程度で食べる方が良いでしょう。
受け取れない場合はどうする?置き配は可能?
ヤマトのクール便で届きます。置き配は出来ませんので受け取れなかった場合は再配達依頼をして早めに受け取りましょう。
スキップや解約について
お届け日の3日前(土日祝日を除く)までなら、スキップや一時休止が何回でも可能です。
解約する場合でも特に解約料などはありません。
ボンキッシュの申し込み方法
では最後に申し込み方法を紹介しておきましょう。
非常に簡単でWEBで申し込み完了となるので後は届くのを待つだけです。
step
1WEBで申し込み
以下の公式サイトから申し込みましょう。
サイト内にある以下のメニュー数を選ぶ個所から、6品・8品・12品のいずれかを選択します。
選択すると以下のような画面になりますので、料理を選ぶかどうかを選択します。
その後、下にスクロールすると以下のような決済画面があるのでAmazonアカウントで決済する方は「amazon pay」から。
そうではない方はお客様情報を入力していきましょう。
必要項目を入力して最後に一番下の「注文を確定する」を押せば以上となります。
非常に簡単で入力情報もそこまで多くないので3分程度あれば申し込み完了できます。
step
2配送される
指定の日程で配送されてくるのでそれを待ちましょう。
step
3解凍して実食
届いたらメニューごとの解凍方法を見て実際に食べてみて下さい。
「これが家で食べれるのか!!」とプロの味が自宅に届く、楽しさとありがたさを感じられます。
まとめ
ボンキッシュについて徹底的に解説してきましたが、あなたに合っているかどうか判断はつきましたでしょうか。
自宅で出来る贅沢として、家族との食事を盛り上げるアイテムとして、是非検討してみて下さい。