宅配食

【他社比較あり】コープ自然派の評判・口コミ・料金を徹底解説!お試しは可能?

この記事の結論

  • 生協の一つ(出資金あり)
  • おためしセットあり、加入後の特典豊富
  • オーガニック中心
  • エリアは限定的
  • 有機・無農薬野菜がお手頃価格
  • 価格はやや高め

 

ママ
コープ自然派ってコープが付いているから生協なのかな?どんなサービスなんだろう?
コープ自然派は全国にある生協の一つになっているよ!
だいちゃん
こてつ
自然派っていうくらいだから、オーガニックを中心とした食材がメインだよ!あとは生協を利用したことがある人はわかると思うけど、出資金が発生するよ!でも退会する時には返却されるからそこは安心してね!

 

もちろん口コミだけではなく利用時の注意点や特徴、そして料金体系についても解説していきます。

コープ自然派の利用を検討している方が欲しい情報は全て記載しておりますので、検討材料にして下さい。

 

こんな方におすすめ

  • コープ自然派の配達エリアに住んでいる方
  • 食の安全にこだわりがある方
  • オーガニック中心の食材を求めている方
  • 配達日時を指定できなくても気にならない方
  • 出資金や積み立て増資に抵抗がない方
  • 買い物に行く時間がない/行くのが面倒な方
  • 豊富なミールキットから選びたい方
  • アレルギーなど気を遣う必要がある方

 

まずは公式サイトを見たい!という方は以下から公式サイトをご覧ください。

【コープ自然派】公式サイト

 

※記事内にプロモーションを含む場合があります

 

10秒で分かるコープ自然派

10秒ポイント

  • 全国にある生協の一つ
  • エリアは限定的
  • 出資金が発生する
  • 有機(オーガニック)・無農薬栽培の野菜が豊富
  • 配送料は無料~220円程度

 

全国には数多くの生活協同組合(生協、コープ、CO-OP)があります。

一度は聞いたことがあると思いますが、各地で活動するコープ自然派もその中の一つです。

いわゆる生協の食材宅配サービスで、コープ自然派は特に有機・無農薬野菜を毎日食べられる価格でお届けしてくれるオーガニック食材を中心としたサービスです。

 

また生協を利用したことがある人は馴染み深いと思いますが、出資金が発生します。

 

出資金について

  • 約1,000円~2,000円発生(地域により差がある)
  • その内100~250円手数料、残りが組合員の活動費
  • 退会時には手数料を差し引いた額が返却される

 

簡単に言ってしまうと、毎月少しずつ積み立てをするイメージです。

一応利回りがあったりするので微増したりしますが、退会時には手数料等は引かれるので、どちらかと言うとへそくりに近い感覚かもしれません。

 

もちろん増資や減資、そもそも増資しないという選択もあります。

 

生協は全国的に有名ですが、生活クラブは配達エリアがある程度決まっています。

 

配達エリア

  • 和歌山・大阪・京都・奈良・兵庫・徳島・香川・愛媛・高知

 

主に関西方面が中心となっています。

出資金や配送料は地域によって異なっているので、利用する際にはしっかりと確認することが必要です。

 

コープ自然派の良い評判・口コミ

ネット上で収集した良い評判・口コミをいくつかご紹介します。

ぜひ検討時の参考にしてみてください。

 

ネット上の良い口コミ

長年利用しているけど概ね満足!

評価:

投稿者:40代女性

利用してもう4〜5年になりますが、配送の方も電話対応の方もとても感じがよく、いつも気持ちよく利用しています。注文ミスもほとんどなく、野菜も新鮮。ガッカリしたのは1〜2回、少し葉物がしおれていた程度でした。

気になる点としては、欠品がたまにあること。でも天候などの影響だと考えれば、許容範囲かなと思っています。

最近はスーパーの価格が上がっていて、お肉などはここで買っても変わらないことも増えてきました。毎回、配送料と「増資金(希望者のみ)」がかかる点は注意が必要ですが、増資金は返金されますし、配当も普通預金の利息より良かった記憶があります(ただし変動あり)。

アレルギー持ちでも安心できる!

評価:

投稿者:30代女性

他の宅配サービスから乗り換えて、約半年ほど利用しています。決め手は月会費や年会費がかからない点でしたが、実際に使ってみると、無農薬の野菜や調味料が美味しくて、しかも意外とお手頃。今ではすっかり気に入って利用しています。

2歳の娘に食品アレルギーがあるのですが、パンフレットに原材料や対応食品がしっかり表示されていて、とても助かっています。

ひとつ残念なのは、クレジットカード払いができないこと。でも、家族みんなが気に入っている商品が多く、今のところ大きな値上がりもないので、このまま続けていく予定です。

有機野菜がお手軽で助かっています!

評価:

投稿者:40代女性

家族の健康を考えて、毎日の食事に使う野菜にはしっかりこだわりたくて、こちらの宅配サービスを始めました。有機野菜って高いイメージがあったんですが、実際はスーパーよりお手頃なものも多くてびっくり!

農薬不使用・減農薬など、こだわって作られた野菜が気軽に注文できて、しかもリーズナブルなのがうれしいポイント。これまでより質の高い野菜を使っているのに、食費がむしろ抑えられるようになって、本当に助かっています。

健康志向には最適!料理が楽しい!

評価:

投稿者:30代女性

家で料理をする時間が増えたことをきっかけに、こちらのサービスをたくさん利用するようになりました。取り扱っている食品はオーガニックが基本で、健康志向なところがとても気に入っています。

特にミールキットは忙しい日にも大活躍!どれも短時間で調理できるものばかりで、ストレスなくごはんが作れるのが嬉しいです。種類も400品以上と豊富なので、料理のレパートリーが一気に増えました。

新しいメニューにも自然と挑戦できるので、最近はキッチンに立つのが楽しみになっています♪

 

X(旧Twitter)の良い口コミ

 

ママ
オーガニック野菜とかこだわりがある人にとってはすごい喜ばれている印象を受けるね!
そうだね!それに味とか品質も評判は良さそうだね!
こてつ
だいちゃん
味もおいしいみたいだし、他の生協と比べると少し意識が高い感じだと思うよ!

 

【コープ自然派】公式サイト

 

コープ自然派の悪い評判・口コミ

ママ
悪い口コミとか評判は予め知っておきたいところだね
すべてが良い評判というわけにはいかないと思うしね
こてつ

 

ということでネットやSNSで見つけた悪い評判・口コミもご紹介しておきますので、参考にしてみてください。

 

ネット上の悪い口コミ

期待はずれのお試しセット

評価:

投稿者:40代女性

お試しセットの内容に惹かれて注文しました。ホームページではほうれん草、トマト、玉ねぎ、人参など、美味しそうな野菜の写真と「炒めると甘みが増します」といったコメントがあり、とても楽しみにしていたんです。

でも実際に届いたのは、ちんげん菜、レモン、里芋、ピーマン…。正直、写真とまったく違って驚きました。確かに「品物は変わることがあります」とは書かれていましたが、1つも被っていないのはちょっと残念。しかも、レモンや里芋は使わないし、ピーマンが5つも入っていて困りました。ちんげん菜も、正直ほうれん草に比べると安価な印象で、期待していた分ガッカリです。

1~2品違うくらいなら納得できたんですが、今回は無駄な出費になってしまいました。

商品は◎でも配送は△

評価:

投稿者:40代男性

商品自体にはおおむね満足しています。品質も良く、国産にこだわっている点も安心感があります。ただ、配送に関してはちょっと不満が残ります。配送時間が毎回バラバラで、案内があっても予定どおりに届くことは少ない印象。ひどい時は夜7時近くになることもありました。

また、欠品もわりと頻繁にあるので、「今日使おう」と思って注文していると予定が狂ってしまうことも。余裕をもった注文が必要です。

気になる点としては、添加物などには気を配っていそうなのに、ショートニングに関してはあまりこだわりが感じられず、ちょっと残念でした。

チラシの小さな文字は狙ってる?

評価:

投稿者:30代男性

チラシが全体的に見にくく、特に注意書きが非常に小さな文字で書かれているのが気になりました。重要なことこそ目立つように表示してほしいのに、あえて小さくしているように感じられ、「見せたくない内容なのかな?」と不信感が…。

消費者が見落とすことを前提にしているようにも見えてしまい、正直、あまり良い印象を持てませんでした。情報の見せ方にはもっと配慮がほしいです。

 

X(旧Twitter)の悪い口コミ

 

ママ
良い評判がある一方で配送が悪かったり、欠品があったりもするみたいだね
あと自然派という割には商品以外の面で、「自然派ではない」みたいな意見も結構あったね
こてつ
だいちゃん
アプリの使いにくさなども指摘されていたり、カタログやチラシの表記にも触れている方もいて非常に参考になるね

 

コープ自然派を辞めた理由や口コミ

口コミや評判を調べている中で「コープ自然派を辞めた理由」なども見受けられました。

実は辞めた理由はかなり貴重な意見でもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

説明不足だし今更だし残念で退会

評価:

投稿者:30代女性

妊娠中は配達料が無料になると聞いて安心して加入しましたが、実際は違いました。半年ほど経ってから配達料が発生していることに気づき、電話で確認したところ、「ベビーサポートには別途申請が必要」とのこと。加入時にそんな説明は一切なく、申請書などの案内もありませんでした。返金もできず、ただ「今からでも加入できますよ」と言われるだけ。対応にも誠意が感じられず、すごく残念な気持ちで退会しました。

対応に不信感しかない

評価:

投稿者:40代女性

これまでに何度かトラブルがあり、正直かなり不信感を抱いています。

① 他の方の荷物が誤って届き、その方のフルネームも見える状態でした。個人情報の取り扱いとして問題があると思い連絡したところ、「上司から折り返し連絡する」と言われたのに、一切連絡なし。逆に、仕事中にもかかわらず何度も電話がかかってきて困惑しました。

② 無農薬野菜を頼んでいるのに、保冷剤から漏れた青い液体が袋や野菜に付着していたことが3回も。せっかく農薬を使わない野菜を選んでいるのに、これでは意味がありません。

③ 企画中止で届かなかった野菜の分が請求額から引かれておらず、こちらが問い合わせなければ気づかれなかった様子。確認しなければ不正請求と感じるレベルでした。

ひとつひとつの対応に納得できず、非常に残念です。これ以上の利用は考えられません。

 

 

ママ
対応の悪さから長年利用していた人も辞めてしまったりしているみたいだね
コープ自然派に限らずだけど、生協では割と配達員やカスタマーサービスの対応の悪さという面で同様の意見は多かった印象かな
こてつ
だいちゃん
あくまで生協自体は非営利団体だから、なかなか現場レベルの教育までは行き届いていないのかもしれないね

 

宅配食サービスは近年かなり増えてきており、自分に合ったサービスを探すことがとても重要になってきています。

そのため、他のサービスも合わせて検討する場合はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

 

辞めた理由はまずさ?宅配惣菜「つくりおき.jp」の評判・口コミ・料金レビュー

この記事の結論 とにかく評判◎ コスパタイパ◎ ボリューム・味◎ 管理栄養士監修 冷蔵で届く4日日持ち(一部冷凍可能) 食卓が5分で完成(圧倒的時短) LINE上で操作(注文・休会・退会など) &nb ...

続きを見る

【お試し可能?】ミールキット・食材宅配のオイシックス評判・口コミ・料金解説!

この記事の結論 おいしさ満足度94% お試しセットからスタートが◎ メニューがとにかく豊富 「昔は良かった」口コミ多数 コスパ・タイパは悪い傾向   ママオイシックスってすごい良く聞くし、マ ...

続きを見る

まずい?少ない?ヨシケイのミールキットの評判・口コミ・料金を徹底解説!

この記事の結論 夕食食材宅配No1 お試し5daysや半額CPあり 毎日配送・送料無料・置き配可能 メニュー数がとにかく豊富 世帯・世代問わず人気   ママ食材宅配と言えばヨシケイって結構聞 ...

続きを見る

 

コープ自然派に対する私の意見

全国には数多くの生活協同組合(生協、コープ、CO-OP)の一つであるコープ自然派。

いわゆる生協の食材宅配サービスで、コープ自然派は特に有機・無農薬野菜を毎日食べられる価格でお届けしてくれるオーガニック食材を中心としたサービスです。

 

また生協を利用したことがある人は馴染み深いと思いますが、出資金が発生します。

 

出資金について

  • 約1,000円~2,000円発生(地域により差がある)
  • その内100~250円手数料、残りが組合員の活動費
  • 退会時には手数料を差し引いた額が返却される

 

出資金には一応利回りがあったりするので微増したりしますが、退会時には手数料等は引かれます。

もちろん増資や減資、そもそも増資しないという選択もあります。

 

当然、商品の費用とは別勘定ですから、初めて生協系列を利用する人にとっては少しハードルが高いと感じる方もいると思います。

 

長年利用してきている人からすると、特に不便なく利用することができると思いますが、現代のデジタル世代にとっては少し利便性に欠けるという指摘も口コミなどからも散見されました。

 

というのも近年は共働き世帯などの増加により宅配食サービスはかなり増えてきています。

生協一択であった時代からの変化であることは間違いありません。

 

ママ
でもコープ自然派はオーガニック中心にしているから、こだわりがある人にとってはすごく良さそうだよね!
その通りだね!実際に生協の中でもオーガニック中心にしているのは、このコープ自然派くらいだから優位性はあると思うよ!
こてつ
だいちゃん
ただあくまで生協は非営利団体であるっていう点は理解しておいた方が良いかもしれないね!

 

生協はその仕組みの成り立ちから、営利団体ではなく、非営利の協同組合です。

出資金はいわゆる活動費に充てられており、「利益は組合員のために」というのが原則の組織となっています。

 

ですが、実際には口コミでも多くありましたが、配達員や対応の悪さなどは目立っています。

それもそのはずで、決してプロ集団ではありません。

 

「教育を徹底してもらいたい」という意見も多く見受けられましたが、実はそれ自体ナンセンスな意見になるかもしれません。

確かに「利益は組合員のために」という原則はあるものの、非営利団体である以上、生協はそもそも教育を徹底する道理はないのです。

 

これが企業運営となると話は別で、「教育の徹底=サービスの向上」に繋がるため前向きに検討し行うべきでしょう。

 

残念ながら実際には「辞めてもらっても構わない」と言われた方も中にはいるようです。

 

ママ
社員とかだったり、顧客を第一に考えているならまず出てこない言葉だよね
確かに不快だね。でもノルマがあるわけでも営利を目的にしているわけでもない以上はそうした捨て台詞が自然と出てきてもおかしくないのかもね
こてつ
だいちゃん
言葉は悪いけど、辞めようが加入しようが生協自体にそれが影響することはほとんどないんだよね。当然利用者数が増えれば運転資金が増えることに繋がるから良いことだけど、企業ほどそこに固執しているわけでもないのが実態だと思うな

 

ただ勘違いしないで頂きたいのは、決してコープ自然派、強いては生協が悪いというわけではありません。

最近は宅配食サービスが多くなってきていることから、当然のように企業が運営していると思いがちですが、コープ自然派にはそれが当てはまらないということをしっかりと利用者側も理解しておくことが大切だと考えます。

 

なお”コープ自然派”には「はじめてボックス」「はじめてプライス」「はじめて食材セット(ミールキット)」なども行っています。

興味のある方はぜひ資料請求から検討してみてください。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

コープ自然派の配達エリア

ママ
利用したくても、対応エリア外だったらどうしようもないもんね
その通りです。配達エリアは限定的ではあるから少し注意が必要だね!
だいちゃん

 

北海道

  • 和歌山・大阪・京都・奈良・兵庫・徳島・香川・愛媛・高知

 

主に関西エリアとなっています。

配達エリア等に関しては自分のお住まいの地域が対象かどうかしっかりと確認しておくことをおすすめします。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

コープ自然派の特徴を徹底解説

こてつ
特徴をしっかりと抑えておきたいね!
どんな特徴があるのか、何が得意なのかとか把握しておいた方が良いからね!
だいちゃん

 

4つの特徴

  1. 国産・無添加にこだわった食品の提供
  2. 有機農産物・オーガニック食品の積極的な取り扱い
  3. ミールキットが用意されている
  4. お試しセット・加入特典あり
  5. 口コミから分かる特徴

 

ママ
それぞれポイントを抑えておこう!

 

1.国産・無添加にこだわった食品の提供

コープ自然派では、できるだけ国産の原材料を使用し、食品添加物を極力使わない商品を中心に取り扱っています。

例えば、加工品であっても、化学調味料や保存料が使われていないものが多く、調味料も天然由来の原材料を使ったものが選ばれています。

 

また生産者との信頼関係を大切にし、直接契約や提携を行うことが多いです。

そのため、どの農家や事業者がどのように育てたり作ったりしたかという「トレーサビリティ(追跡可能性)」が確保されており、安心・安全に非常にこだわっているのも特徴の一つです。

 

2.有機農産物・オーガニック食品の積極的な取り扱い

コープ自然派では、若い有機農業者を育てるところからかかわっています。

その理由として、安全で質の高い野菜をたくさん収穫することで、有機(オーガニック)・無農薬野菜を毎日誰もが食べられる価格で届けることを理想としているからです。

 

実際にこれまでの努力が実り、コープ自然派の青果の有機・無農薬の割合は約65%となり、今では多くの世帯へおいしくて安全な野菜を毎日配送しています。

 

また徹底した情報開示もされています。

利用者(組合員)が毎日食べるものを「選べる」ように原材料をはじめ、青果の産地や水産品の漁獲水域を商品案内(カタログ)に表示されています。

 

加えて「遺伝子組み換え作物」・「農薬」の使用状況や「オーガニック原料」の使用割合をマークにして商品案内(カタログ)に掲載するなど配慮もしっかりされているのも特徴の一つです

 

参考:コープ自然派HP

 

3.ミールキットが用意されている

生協と聞くと、食材や日用品などの配送をイメージする方も多いと思います。

コープ自然派に限らずではありますが、実は生協も最近ではミールキットも用意されています。

 

実際にコープ自然派では下図のような食材セット(ミールキット)が用意されており、共働き世帯など忙しい人に向けた取り組みもされています。

 

参考:コープ自然派HP

 

しかも食材セット(ミールキット)の種類は約450種類にも上り、飽きさせない工夫もしっかりとされています。

 

ママ
食材や日用品だけじゃなくて、ミールキットも購入できるのはありがたいかも!
時短とかを目的にしている人にとってミールキットは今すごい人気があるからね!
こてつ
だいちゃん
しかもコープ自然派の場合は野菜とかの鮮度も良くておいしいって評判だからうれしいよね!

 

4.お試しセット・加入特典あり

コープ自然派では、おためしセットも用意されています。

 

参考:コープ自然派HP

 

また加入後でも「はじめてボックス」やその他特典も豊富に用意されています。

 

参考:コープ自然派HP

 

内容などに関しては変更される可能性もありますが、他の生協に比べてかなり充実しています。

 

特に「はじめてボックス」は価格もセット内容もさることながら、はじめての注文が「はじめてボックス」であれば、配達手数料が4週間無料になる特典もあったりします。

セット内容はコープ自然派で人気の商品が中心に選ばれており、価格は30%OFF相当とだいぶお手軽となっています。

 

ママ
コープ自然派を検討するなら、まずは「おためしセット」を注文する人が多そうだね!
実際に加入者のほとんどが「おためしセット」から利用を開始していて、その後は特典を利用した「はじめてボックス」などを頼んでいるみたいだね!
だいちゃん

 

もし具体的に購入するものが決まっていないという方は、まずは「おためしセットから」始めて見るのが賢い選択と言えそうです。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

5.口コミから分かる特徴

口コミからも分かる特徴はいくつかありますので、簡単にまとめておきます。

 

良い評判・口コミ

  • とにかく食品が安全でおいしい
  • オーガニック中心なのはありがたい
  • アレルギー持ちでも安心して購入できる
  • 有機野菜がお手軽に手に入る
  • ミールキットの種類が他の生協に比べて豊富
  • 以前より利用しやすくなった
  • 利用したい時に利用できる

 

悪い評判・口コミ

  • 品質は間違いないが配達員が最悪
  • カスタマーサポートの対応が悪い
  • 欠品などがたまにある
  • エリア外で利用できない
  • 品揃えは少ないと思う
  • 自然派なのに配達員などの香害が気になる
  • アプリが若干つかいずらい
  • 値段はやや高い

 

ママ
口コミや評判でもあったけど、食材やサービスには満足しているけど、配達員などの対応には不満があるっていう意見は結構あったね
値段に関しては、物価高が続いているから実は他社サービスでも結構値上げの動きはあったから一概には言えないかな
こてつ
だいちゃん
ただオーガニック中心とかこだわりがあるのがコープ自然派だから、他に比べると少し高い印象は受けるかもしれないね

 

コープ自然派の料金

ママ
料金体系ってどうなっているだろう?
配送料とか実は地域によって変わっているからね!その点も踏まえて触れておくね!
だいちゃん

 

配達手数料

お住まいの地域1回の配達手数料(税込)
大阪府、和歌山県、奈良県、京都府、滋賀県220円
兵庫県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県210円

1回の配達につき配送手数料が発生します。

配送がない場合には発生はしませんし、カタログの配送だけの場合でも発生しないようになっています。

 

商品(消費材)の価格例

商品(消費材)価格(税込)
PFH卵(1パック10個入り)354~376円
牛乳・ノンホモ牛乳(900ml)348円
豚肉の切り落とし(250g)484円
あらびきウインナー(180g)443円
塩さけ(150g/3切)732円

 

次に野菜を中心にした価格例は以下の通りです。

 

商品(消費材)価格(税込)農薬使用状況
トマト(500g)¥603有機JAS認証
ミニトマト(250g)¥376有機JAS認証
キャベツ(1玉)¥397有機JAS認証
レタス(1玉)¥419有機JAS認証
ほうれん草(150g)¥214有機JAS認証
小松菜(150g)¥192無農薬
にら(100g)¥214無農薬
大根(1本)¥235無農薬
さつまいも(500g)¥333無農薬
ごぼう(200g)¥214無農薬
にんじん(400g)¥214無農薬

 

あくまで参考値になっていますので、実際に注文する際は必ず公式サイトなどで確認するようにしてください。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

お試し利用は可能?

特徴でも記載しましたが、コープ自然派では「おためしセット」が用意されています。

 

参考:コープ自然派HP

 

内容としては、コープ自然派の商品が網羅的に入っており、価格も送料無料で1,780円とかなりお得です。

 

参考:コープ自然派HP

 

ココに注意

  • お届け日の目安は、お申込み(ご注文)日の7~10日後
  • 宅急便(ヤマト運輸)
  • お届け時に配達員に代金をお支払いください。(代金引換)
  • 内容が変更される可能性あり

 

2025年4月時点で確認した内容なので、もちろん変更される可能性はありますが、かなり充実した内容となっていることがわかります。

キャンペーンなども行っている場合があるので、タイミング次第ではさらにお得になることもあると思います。

 

野菜の鮮度や味なども確認する絶好のセットとなっているので、具体的な食材を決めていなかったり迷っている場合には「おためしボックス」を検討することをおすすめします。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

生活クラブ・パルシステム・コープ生協との比較

ママ
生協っていろんな種類があるから正直分かりづらい部分があるよね
地域によっても異なるし、特徴も違ったりするからね
こてつ
だいちゃん
簡単ではあるけど、ポイントだけ抑えた比較表を作っておいたから参考にしてみてね!

 

コープ自然派パルシステムコープデリ生活クラブ
対象エリア関西・中国・四国・関東(エリア限定)東京・神奈川・千葉・埼玉など関東中心関東・甲信越・東北・一部中部関東・関西・中部など
主な取り扱い商品食品中心(オーガニック多め)食品中心(オリジナル品)食品、日用品、子育てグッズなど食品中心(オリジナル品)
組合員数約63万人約97万人約370万人約42万人
出資金1,000円~5,000円1,000~2,000円500~1,000円1,000~2,000円
宅配手数料210~220円程度248~270円程度198~220円程度150~250円程度
配送頻度週1回週1回「週1回」「週 3-5回」「指定日配達」週1回
注文方法Web、注文書(紙)、電話Web、アプリ、注文書(紙)Web、アプリ、LINE、注文書(紙)、電話eくらぶ、アプリ、注文書(紙)、電話
商品数2,000品目以上3,000品目以上6,000品目以上3,000品目以上
商品の価格高め(オーガニック中心)中程度(バランス型) 安め(市販品も扱う)やや高め(品質重視)
アレルギー対応〇(表示あり)対応カタログあり対応カタログあり〇(表示あり)
安全性・添加物有機・無添加重視、独自基準厳格添加物削減、独自基準あり一般的な生協基準(市販品も多い)非遺伝子組み換え・添加物厳選
おすすめの人徹底して自然派・無添加にこだわる人子育て世代、共働き家庭に◎コスパ重視で広く使いたい人安全性と環境意識を重視する人
お試しプラン1,620円2,000円相当が990円(税込)3種類あり資料請求で500円
新規加入特典3つの特典3,000円クーポンなど3,000円クーポンなどWEB加入で5,000円

 

ココに注意

  • 対象エリアは拡大・縮小の可能性あり
  • お試しプラン、新規加入特典は変わる可能性あり
  • 出資金、宅配手数料は地域により異なる

 

上記の比較表はあくまで参考値となっていますので、検討材料の一つとして活用ください。

なお実際に検討する際には必ず公式サイトなどでより詳しく確認するようにしてください。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

コープ自然派を使うべき方

ママ
特徴とか料金は分かったけど、実際どんな人におすすめなんだろう?
前提として配送エリア内っていうのはあるけど、おすすめできる人は多いと思うよ!
だいちゃん

 

こんな方におすすめ

  • コープ自然派の配達エリアに住んでいる方
  • 食の安全にこだわりがある方
  • オーガニック中心の食材を求めている方
  • 配達日時を指定できなくても気にならない方
  • 出資金や積み立て増資に抵抗がない方
  • 買い物に行く時間がない/行くのが面倒な方
  • 豊富なミールキットから選びたい方
  • アレルギーなど気を遣う必要がある方

 

コープ自然派は食材を中心とした生協です。

その中でも国産中心宣言を掲げていたり、無添加、有機農産物、オーガニックなど強いこだわりを持っている生協です。

 

取り扱い品目は他の生協などに比べるとやや少ないですが、それは食材を中心にしているからとも言えます。

 

食に対してこだわりのある方にとっては、かなりおすすめできるサービスの一つですので、「はじめてボックス」などを上手く活用しながら検討してみてください。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

コープ自然派を使うべきじゃない方

ママ
おすすめできない人もやっぱりいるのかな?
繰り返しになるけど、対象エリア外の場合はそもそも利用できないからその点は理解しておかないとね
こてつ

 

おすすめできない方

  • 配達エリア外にお住まいの方
  • 週1回の配送では満足しない方
  • 商品数に懸念がある方
  • 食に対するこだわりがそこまでない方
  • よりコスパ重視を求める方
  • 時短を求めている方

 

商品数は約2,000品目となっており、食材が中心です。

そのため、食品に限らず日用品も合わせて注文したいという方には不向きかもしれません。

 

ママ
一度に手早く済ませたいっていう人にはちょっと合わないかもしれないね
食品はコープ自然派で、日用品はAmazonとかのWebで頼んで・・・とかね。まとめたい人にとっては少し面倒になるかも
こてつ

 

コスパという面では決して優れているわけではありません。

食材に対するこだわりを強く持っていることから、スーパーなどと比べると少し高いかもしれません。(配送料も含めると割高に感じるかもしれません)

ただ有機野菜などをお手軽価格で入手できるのも事実です。

 

また時短という面では、ミールキット(約450種類)も豊富に扱っています。

確かに時短が可能ではありますが、「そもそも調理が面倒」という方には合っていないかもしれません。

 

というのも近年では宅配食サービスの中でも「つくりおき.jp」のような調理済み品を配達してくれるサービスもあるからです。

いくらミールキットで時短(約10分)と言っても電子レンジでチンにはかなわないです(笑)

 

ママ
調理があるってことは洗い物も出てくるわけだからね
実際我が家では「つくりおき.jp」を利用しているんだけど、洗い物ってほとんどないし、たまに割りばしと紙皿で洗い物ゼロにする日もあったりするよ(笑)
だいちゃん

 

よりコスパ・タイパを求める方にはそうした宅配食サービスを検討するのも一つの選択肢だと思います。

以下に参考記事を掲載しておきますので、ぜひ興味のある方はご覧になってみてください。

 

辞めた理由はまずさ?宅配惣菜「つくりおき.jp」の評判・口コミ・料金レビュー

この記事の結論 とにかく評判◎ コスパタイパ◎ ボリューム・味◎ 管理栄養士監修 冷蔵で届く4日日持ち(一部冷凍可能) 食卓が5分で完成(圧倒的時短) LINE上で操作(注文・休会・退会など) &nb ...

続きを見る

【他社比較あり】宅配食「シェフの無添つくりおき」の評判・口コミ!

  この記事の結論 どの宅配食よりも無添加や食材鮮度にこだわっている 栄養満点な普段つくらない献立が届く 薄味で子供がいる家庭向き ボリュームは控えめ   ママ宅配食のサービスって ...

続きを見る

【お試し可能?】ミールキット・食材宅配のオイシックス評判・口コミ・料金解説!

この記事の結論 おいしさ満足度94% お試しセットからスタートが◎ メニューがとにかく豊富 「昔は良かった」口コミ多数 コスパ・タイパは悪い傾向   ママオイシックスってすごい良く聞くし、マ ...

続きを見る

まずい?少ない?ヨシケイのミールキットの評判・口コミ・料金を徹底解説!

この記事の結論 夕食食材宅配No1 お試し5daysや半額CPあり 毎日配送・送料無料・置き配可能 メニュー数がとにかく豊富 世帯・世代問わず人気   ママ食材宅配と言えばヨシケイって結構聞 ...

続きを見る

 

コープ自然派を利用する時の注意点

ママ
利用を検討する前に事前に注意点は把握しておいた方が良さそうだね
特に生協の場合は少し勝手が違ったりもするからね
こてつ
だいちゃん
よくある質問なども交えて簡単に解説しておくから参考にしてみてね!

 

出資金について

改めて説明しておきますと、出資金が発生します。

 

出資金について

  • 約1,000円~5,000円発生(地域により差がある)
  • その内100~250円手数料、残りが組合員の活動費
  • 退会時には手数料を差し引いた額が返却される

 

この点は予め注意しておくようにしましょう。

 

毎回増資について

注文のたびに、200円(共同購入の場合は100円)の増資が発生します。

但し、注文書とオンライン注文のように、複数形態で注文しても、個人宅配200円・共同購入100円以上は発生しません。

 

なお退会時には全額返金してもらえますし、減資(引き出す)も可能となっています。

 

配達日時は指定できるのか?

地域ごとに配達曜日とおおよその配達時間が決まっています。

そのため、具体的に指定することはできません。

 

加入を検討する場合には、加入時に必ず確認するようにしてください。

 

中止について

基本的には週1回で配送されます。

「この週だけお休みしたい」というような形はとれません。

 

そのため、中止したい場合にはお住まいの地域の配送センターなどに連絡をし中止するように連絡してください。

 

但し、注文がない場合は特に配達手数料などは発生しません。

 

お住まいの地域1回の配達手数料(税込)
大阪府、和歌山県、奈良県、京都府、滋賀県220円
兵庫県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県210円

 

1回の配達につき配送手数料が発生します。

配送がない場合には発生はしませんし、カタログの配送だけの場合でも発生しないようになっています。

 

キャンセルについて

注文後のキャンセルは原則受け付けていません。

注文する際は慎重にするように注意してください。

 

支払い方法について

原則、指定機関の金融口座から自動引き落としになります(土・日・祝日の場合は翌営業日)。

※引落日は地域による異なる場合がある

 

毎月1回、口座引落日の前に請求金額の合計と明細を記載した「個人引落通知書」(請求書)が届きます。

月1回の締め日に間に合わない急な事情による欠品等が発生した場合は、翌月の請求で返金となりますので、その点は安心です。

 

また新規に利用を始められた場合、金融機関の口座振替が始まるまで1~2ヶ月かかることがあります。

そのため、最初の1~2回の請求についてはゆうちょ銀行の払込用紙で支払わなければならない可能性があります。

※期日までにゆうちょ銀行の窓口またはATM(対応機)、コンビニエンスストアで支払い

 

コープ自然派の申し込み方法

簡単に申し込み方法について解説しておきます。

検討時点だと思いますので、まずは資料請求を前提に進めます。

※「おためしセット」も行う内容はほとんど同じです。

 

step
1
資料請求をする

まずは公式サイトにアクセスしてください。

【コープ自然派】公式サイト

 

 

上図の画面に遷移しますので、下にスクロールしてください。

 

 

「資料請求はこちら」をクリックします。

 

step
2
必要事項を入力する

 

お名前や住所など必要事項を入力し、最後に「確認する」をクリックします。

 

step
3
内容を確認して送信

 

最後に入力した内容が表示されるので、問題なければ「送信」をクリックします。

 

資料請求自体はこれで完了です。

非常に簡単にできますし、送信完了後は登録したメールアドレス宛にコープ自然派からメールが届くの確認するようにしておきましょう!

 

なお「おためしセットの申し込み」なども同じような手順となっているので、簡単にできると思います。

 

まとめ

コープ自然派について網羅的に解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

私の両親も以前利用していたことがあり、当時は「なんか家に届いているな」という感覚でした。

今まで利用したことがある方にとっては馴染み深い出資金制度などがありますが、これから利用を検討している方にとってもは少しハードルが高く感じてしまうかもしれません。

 

また生協と言っても、パルシステムだったり、コープデリなど様々な形態があるため少々混乱してしまうと思います。

特に覚えておく必要もないのですが・・・

 

  • 生協はあくまで非営利団体である
  • 利用する人たちが出資金などを出し合って運営している

 

この2点を理解しておけば、なんとなく他のサービスとは違うのかな?と思えると思います。

配達員の対応の悪さに対する改善要求など、営利団体ではないので道理がないというのも多少は頷けるかと思います。

 

生協自体、非常に地域に密着していることもあり利用者もかなり多いです。

みなさんの周りにもおそらく利用者はいるでしょうし、走っているトラックを見かけたことは一度くらいあるはずです。

 

コープ自然派は生協の中でも特に食へのこだわりが強いサービスです。

生協自体、非常に信頼性と安全性が高いサービスですが、食に対してはさらに安心・安全が担保されているイメージです。

 

もし利用を検討するのであれば、しっかりと内容を把握し後悔のない選択をしていただければと思います。

おためしセットも充実しており、加入後の特典も他の生協に比べてかなり多いので、興味のある方は資料請求からでもOKですし、そのままおためしセットを試してみるのも一つの手だと思います。

 

検討材料の一つに当記事の内容が参考になれば幸いです。

 

【コープ自然派】公式サイト

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-宅配食

© 2025 らくライフ Powered by AFFINGER5