ハウスクリーニング

【悪い口コミも公開】くらしのマーケットの害虫・害獣駆除の評判・口コミ・料金を解説!

この記事の結論

  • 価格は大手より安い
  • 対応の良し悪しは業者選定次第
  • 害虫・害獣駆除は満足度の高い業者が多い
  • 自分で探しても変わらないのでくらしのマーケットは最有力候補

 

ママ
害虫・害獣駆除の業者って検索したらたくさん出てくるけど選び方が分からない。。。
くらしのマーケットを使って口コミから探すのは有効な手段だよ!
だいちゃん
こてつ
この記事ではネットやSNSにある口コミを徹底的に集めました。

もちろん口コミだけではなく利用時の注意点や特徴、業者選定のコツや料金体系についても解説していきます。

くらしのマーケットで害虫・害獣駆除の利用を検討している方が欲しい情報は全て記載しておりますので、検討材料にして下さい。

 

こんな方におすすめ

  • 依頼先を自分で選定したい方
  • 口コミを軸に業者選定したい方
  • 当たり外れがあっても許容できる方
  • 品質より価格重視の方

 

まずは公式サイトを見たい!という方は以下から公式サイトをご覧ください。

くらしのマーケット公式サイト

 

※記事内にプロモーションを含む場合があります

 

10秒で分かるくらしのマーケットの害虫・害獣駆除

10秒ポイント

  • くらしのマーケットは業者ではなくマッチングサイト
  • 害虫・害獣駆除を行っている個人や企業を検索して依頼出来る
  • 口コミが豊富なので評判を見ながら選定できる
  • 価格は大手より多少安いぐらい
  • スポット利用が便利

 

くらしのマーケットは多数の個人や業者が登録しており、その中からランキングや口コミなどを元にして自分のエリアやニーズに合った人に直接依頼出来るマッチングサイトです。

似たようなサービスでいうとメルカリ・クラウドワークスなどが分かりやすいかと思います。

 

くらしのマーケットの最大の特徴は口コミの豊富さなので、リアルな口コミを見ながら業者選定を行いたい方にはピッタリです。

害虫が出てしまって早急に対処したい場合や、引っ越したての防虫で利用しましょう。

 

くらしのマーケット公式サイト

 

害虫・害獣駆除の良い評判・口コミ

ネット上で収集した良い評判・口コミをいくつかご紹介します。

ぜひ検討時の参考にしてみてください。

 

ネット上の良い口コミ

初めて口コミを書きたいと思う業者に出会った

評価:

投稿者:30代男性

普段口コミなんて書かないが、今回は書かずにはいられなかった。 正直、これまでどんなサービスを受けても口コミを書くことはなかった。しかし、今回の対応があまりにも素晴らしく、感謝の気持ちを伝えたくなり、こうして筆を取った。 築浅の集合住宅に住んでいるが、ある日突然、チャバネゴキブリを目撃。これまで一度も遭遇したことがなかっただけに驚いたし、正直なところショックも大きかった。最初は自分で対処しようと思ったが、見失ってしまい、どこかに潜んでいるかもしれないという不安が拭えず、繁殖したら大変な事になると思い、専門の業者を探すことにした。 数ある業者の中からこちらの業者を選んだのは、口コミの評価がやたらと高かったからだ。数自体は多くないが、どれも「この人にお願いして本当に良かった」と絶賛するものばかり。これは間違いないだろうと思い、問い合わせをしてみた。 すると、夜遅い時間にも関わらず、すぐに返信があり、即日対応が可能とのこと。迅速な対応にまず驚かされたが、実際にお会いしてみると、その印象はさらに良いものになった。 まず、礼儀正しく、言葉遣いも丁寧で、とにかく対応が素晴らしい。作業に入る前にしっかりと話を聞いてくれ、こちらの不安を汲み取った上で、どのように対処するかを分かりやすく説明してくれた。こちらも緊張していたが、程よくフランクな会話も交えながらの会話ですぐに緊張感はなくなった。会話から単なる作業員ではなく、プロの「サービスマン」としての誇りを持っているのが伝わってきた。 作業自体も非常に丁寧で、細かい部分までしっかりチェック。単に駆除するだけでなく、家全体を見て、ゴキブリが侵入する可能性のある隙間を塞ぐなど、徹底的に対応してくれた。特に感心したのは、目に見えない部分まで手を抜かない姿勢。普通なら「ここまでやらなくてもいいだろう」というような細かいところまで気を配り、可能な限りの対策を施してくれた。 さらに、ただ駆除して終わりではなく、「今後どうすればゴキブリが発生しにくい環境になるのか」を具体的に教えてくれた。業者によっては作業だけして終わり、というところも多いが、彼は違った。単に「仕事をこなす」のではなく、「本気でお客様のために動く」という姿勢が感じられた。 あれから2週間経つが、ゴキブリはもちろん、他の小さな虫すら見ない。家の中がより快適になり、本当に感謝している。 この歳になると、なかなか「感動するサービス」に出会うことは少ない。しかし、今回の対応はまさに一流。こんなに気持ちの良い仕事をしてくれる人がいるのかと驚いたし、口コミを書くのは苦手な自分でも「この人の仕事を広めたい」と思わせるほどだった。 もし、ゴキブリのことで困っている人がいたら、迷わず彼にお願いすべきだと自信を持って言える。本当にありがとうございました。

対応が完璧でした

評価:

投稿者:40代男性

結論から、今回依頼して本当に良かったです! とてもおすすめします。 前日に大きく真っ黒なGが発生。新築入居8年目で初めての発生で、それは自分で駆除したものの、小さいものも数匹発生しており賃貸のためバルサン焚くのも気が引けてしまい気が気ではなく急遽お願いしました。こちらのサイトでは2日後ではないと予約できませんでしたが、時間調整してくださり当日の夕方対応いただきました。 普段自分では見ることができない排水管の施工部分や細かい隙間をくまなくみていただいたところ、施工はしっかりされているので排水溝などからの外部侵入も住み着いている気配もないとのこと。目撃したGの特徴や家の状況から、たまたま入り込んで外に出れなくなってしまった可能性がかなり高いということでした。 毒餌剤の設置はかえって誘き寄せる可能性もあるためおすすめしないとのこと。かわりにおすすめの薬剤スプレーを教えてもらい、最後に部屋中に吹きかけてくれました。 それ以来2日ほど部屋を空けていましたが、帰宅したところ、業者さんの予測通りスプレー効果によって小さな死骸がいくつか出ましたが、それ以外は全く出ていません。 結果的に特別な施工や作業もなかったのですが、 ①対応の速さ ②経験から裏付けされた過不足のない丁寧な説明と対応 ③明朗会計 と、3拍子揃っています。依頼者の不安を煽ったりすることもなく、トータルでこのお値段でこれだけの対応をしていただき、安心を買ったと思えば安いなとさえ思います。 Gの対応については、よっぽどではない限り当日対応するようにしているという姿勢も、依頼者に寄り添ってくれていて本当にありがたいなと思いました。 何かまた発生した場合(しないことを祈りますが...)も、ぜひお願いしたいです。

トコジラミの完璧な駆除

評価:

投稿者:40代男性

2回目の駆除が本日、終了いたしました。 迅速にご対応いただき、とても感謝しています。 とあるホテルに宿泊した際にトコジラミ被害にあいまして、自宅に持ち帰ってしまいました。 数日間、今までになかった痒みがありまして、後日に新しい噛み跡を見つけて、皮膚科に行きました。 診断はトコジラミでした。 (ここまで、約10日です。) 慌てて、くらしのマーケットで探して依頼をしたところ、本来ですと翌々日の駆除予定でしたが、翌日にきて下さいました。 細かいところまで見ていただいて、被害は極小であるとお伝えいただきました。 後日に「これは糞かも?」と不安になり、写真をお送りしましたが、その際も糞ではない理由を合わせて教えてくれました。 1回目の駆除後は刺されなくなり、2回目の駆除の際もその旨はお伝えしましたが、家全体を駆除してくれました。 あと数日は様子見をした方が良いといただきましたので、おそらく大丈夫と思いますが、注意しようと思います。 ※ホテルに問い合わせたところ、ホテル側も駆除に入りトコジラミが見つかったので、補助をいただけました。 その際の必要書類も迅速に出していただけたので、とても良かったです。 どうも、ありがとうございました!!!

 

X(旧Twitter)の良い口コミ

 

くらしのマーケット公式サイト

 

害虫・害獣駆除の悪い評判・口コミ

ママ
悪い口コミとか評判は予め知っておきたいところだね
すべてが良い評判というわけにはいかないと思うしね。
こてつ

ということでネットやSNSで見つけた悪い評判・口コミもご紹介しておきますので、参考にしてみてください。

 

ネット上の悪い口コミ

問題が解消されていません

評価:

投稿者:20代男性

薬剤散布後もダニ刺されの痒みが続いています。卵には効かないので散布後2〜3日は生き残りがいますが薬効は1ヶ月続くので死にますとのことでしたが、3週間以上経っても散布以前と変わりません。やむなく市販のダニ殺虫剤を複数使用し続け布団乾燥機、アイロンかけを毎日欠かさず実施していますが凌ぎ切れません。自分では駆除しきれないので、料金が高額で躊躇しましたがプロの方に依頼したのですが。8月21日に作業して頂いたのですが、ご担当の方には9月10日にメール送信し、12日には留守電を入れました。12日午後に「13日に電話します」とのメール連絡入りましたが、未だお電話もメールも頂けておりません。このコメントを書くのもだいぶ悩みましたが、作業料金が高額ですし納得いきません。作業時間も30分とびっくりするくらい早く終わって、これで大丈夫なのかと思いましたが、大丈夫ですとおっしゃっていました。メールでは薬剤散布後1ヶ月未満なので再度の薬剤散布をお願いしましたが、改善するとも思えないので料金の返却を求めます。

効果なし

評価:

投稿者:30代男性

来て頂いた効果はあまりありませんでした。 その後もGは出ますし、構造が元々入らない構造というお話をしておりましたが、現状はそのようなことはなく。口コミを書いて書いた連絡をしてくれればその後2ヶ月くらいはアフターケアがあるようなことを言っていたのでこんなに良い口コミがいいのかな?と疑ってしまいます。他の方が口コミに書かれているように、市販の商品や拡散されているG対策は間違っている、それにより儲かるような仕組みで書かれているとも話されていました。 トータルして割高な印象。もうお願いすることはないでしょう。

態度が良くなかった

評価:

投稿者:40代男性

どのような作業でやるのか等の説明はいっさいなし。ベランダのサンダルも何も言わず勝手に使用。次の仕事で急いでいる様子で作業時間はスプレーかけながら網で巣をとって正味数分。蜂の巣の根のあとも取る完全撤去という話しだったが後で取れるから大丈夫と帰っていったが残ったまま。対応をお願いしたら追加料金を請求された。しっかりと丁寧、アフターフォロー、礼儀正しい作業を求めているならこの業者は避けることおすすめします。そもそもベランダからこの程度の作業で追加高所作業代金なのか疑問。

不安なままです

評価:

投稿者:40代女性

ゴキブリ駆除を依頼しました。 その日の夜にゴキブリの死骸を見つけ、なぜ回収してくれなかったのか連絡をしましたが、薬を散布するとそういうこともあります。死骸がないかちゃんと確認しましたと冷たく対応されました。 予定時間より20分も遅刻したにも関わらず、事前連絡もなかったので大変印象が悪いです。 業者さんにお願いして、これで安心して住めると思ったのにとても残念です。 このままでは不安なので他の業者さんにお願いすることにしました。

知識もない・態度も悪いで最悪

評価:

投稿者:50代女性

タイトルに"ゴキブリのない部屋を"などと書いていますが、嘘です。過去に一度違う業者に対応してもらい大きいゴキブリは出ない部屋に生活していましたが、赤ちゃんゴキブリが連続で出たためセカンド・オピニオンということも含め来てもらいました。電話でも赤ちゃんゴキブリを完全に防ぐのは難しいと聞いておりそれは了承していましたが、赤ちゃんゴキブリが侵入してくる可能性のある箇所を尋ねても、のらりくらりと返事をせず、何の役にもたちませんでした。また、ゴキブリに関する質問に対しても、正確な情報は知らないようです。(前回対応の業者の方が施工にも詳しい方で、教えてもらって情報を言っても、何もピンときていない様子で、とんちんかんな返答)ストレスを隠しながらこちらが明るく振る舞ったため、若いこともあったのか完全になめた態度でもありました。今後何かあった場合は当サイトで見つけた前回対応していただいた業者に絶対に頼みます。台所の隙間を埋めてもらうだけでいいなら、この方でもいいかもしれませんね。(隙間埋めは追加料金です)おそらく初めてこの方に対応してもらった方は頼りがいあるように感じるかもしれませんが、私は何も信用できないと思いました。前回対応の業者に頼らなかった私の自業自得です。

 

くらしのマーケットの害虫・害獣駆除に対する私の意見

害虫・害獣駆除の業者で圧倒的に有名な大手企業があるかというとそうではなく、基本的に地域密着の一部エリアに特化した業者がやっている事が大半です。

そのため自分で探そうが、くらしのマーケットで探そうが結果はあまり変わりません。

 

またくらしのマーケット内に多数の業者が登録しており、その中で価格競争が行われています。

そのため、くらしのマーケットで依頼した方が安いことが大半です。

 

くらしのマーケットは害虫・害獣駆除の他にも多数のカテゴリを扱っていますが多くのカテゴリで良い口コミは「安い」という評判です。

ですが、害虫・害獣駆除の良い口コミは「サービス品質が高かった」という口コミが多く、高品質&安いという結果になっています。

 

この結果を踏まえると、害虫・害獣駆除であればくらしのマーケットは最有力候補と考えていいかと思います。

 

ただし、くらしのマーケットはあくまでマッチングサイトなのでサービス品質が個人や業者によってそれぞれなのは当たり前です。

良い人を見つけることが出来ればコスパが良い。悪い人に当たってしまったら不満足で終わる可能性がある。

これはマッチングサイトを使う上で前提部分となりますので、そこは自己責任になることを理解しておきましょう。

くらしのマーケットは依頼時や依頼後の責任は取ってくれず無干渉です。

 

だからこそ、くらしのマーケットを活用する際には業者選定で失敗しないコツを知っておく必要があります。

 

ママ
悪徳業者に当たるのだけは絶対に避けたい・・・
皆さん同じだと思いますので、業者選定のコツを把握しておきましょう。
だいちゃん
こてつ
逆に、これさえ分かっていれば害虫・害獣駆除だけじゃなく暮らしに関連する全ての分野で活用できるようになるね!

 

業者選定のコツ

害虫・害獣に限らず、様々なジャンルに共通しますが

6つのポイント

・口コミ最低50件、出来れば200件以上

・☆3以下の口コミがない

・資格保有をマストとする

・「詳しいサービス内容」が長文&丁寧&読みやすい

・「ご予約の前に」が長文&丁寧&読みやすい

・来る人が分かるところに依頼する

これらすべての条件に当てはまる方を選べば、基本的にハズレを引くことはありません(少なくとも私はハズレた事がありません)

 

簡単に解説しますと、まずは実績や満足度が高いベテランに来て欲しいですよね?そのため口コミ数や口コミの評価は当たり前ですが最重要です。

その上で、素人レベルなのかプロレベルなのかは資格保有で判断していきましょう。

本気でその道で稼いでいる方は確実に資格を持っていますので、持っていなければ素人の趣味レベルに当たってしまう可能性が少なからずあり得ます。

害虫・害獣であれば「防除作業監督者」「ペストコントロール技術者」などの国家資格もありますので、これらの保有を確認しましょう。

 

また、「詳しいサービス内容」「ご予約の前に」が長文&丁寧&読みやすいという部分ですが

くらしのマーケットの害虫・害獣駆除を選んで、どなたかを選択してみて下さい。

すると以下のような部分がどの方でも表示されていますが、ここは各業者や個人がオリジナルで記載できる部分であり全員違った文章になっています。

 

 

 

この部分で文章の読みやすさ、欲しい情報が網羅されていてユーザー目線なのかを判断できます。

ここが短文だったり、ダラダラと長いだけの方は実際のやり取りや当日のサービス提供でも要領を得ず不満足で終わる可能性が高いです。

 

依頼をする際には、当日だけではなくその前段階で何をお願いしたいのか連絡をやり取りしたり、掃除したい箇所の写真を送る可能性もあります。

このような事前のやり取りですれ違いが発生する方を選んでしまうと非常にストレスですし、当日も依頼が伝わらないこともあります。

文章が丁寧で読みやすく網羅的かどうか(結果的に長文になっている)を判断しましょう。

 

最後に「個人」に依頼する場合は問題ありませんが「複数人いる企業」に依頼するとなると、顔写真が載っている資格保有の方じゃない部下の方が来る場合があります。

そうなると、せっかく調べたのに全て水の泡です。

以下のようにページ内のどこかに「私が伺います」などの記載があり、来る人が分かっている依頼先を選定しましょう。

 

 

これら6つ全ての条件に当てはまる方を選べば、基本的に悪い口コミにあるような結果に終わることは考えにくいです。

 

くらしのマーケット公式サイト

 

 

害虫・害獣駆除の対応エリア

ママ
利用したくても、対応エリア外だったらどうしようもないもんね
その通りです。意外と落とし穴でもあるのでしっかり把握しておこう!
だいちゃん

くらしのマーケットはマッチングサイトなので対応エリアなどは基本的に決まっておらず、登録している個人や業者がいるエリアであれば対応可能です。

地方になってくると依頼できる先が少なく困るという口コミもあるので、まずはご自身のエリアでどのぐらい選べそうなのか見てみて下さい。

 

害虫・害獣駆除を選んだら、すぐにエリアで検索できるようになっています。

 

 

くらしのマーケット公式サイト

 

くらしのマーケットの特徴を徹底解説

こてつ
特徴をしっかりと抑えておきたいね!
どんな特徴があるのか、何が得意なのかとか把握しておいた方が良いからね!
だいちゃん

 

5つの特徴

  1. 多様なサービスカテゴリがある
  2. 業者の審査は簡易的
  3. 事前見積もりがないので料金が変わる可能性がある
  4. 予約システムが使いやすく初心者でも迷わない
  5. 定期利用ではなく格安スポット利用に特化

 

ママ
それぞれポイントを抑えておこう!

 

多様なサービスカテゴリがある

くらしのマーケットは害虫・害獣駆除だけではなく様々なジャンルを扱うマッチングサイトです。

ジャンル一覧

・ハウスクリーニング

・不用品回収

・引越し

・庭の剪定、造園

・害虫、害獣駆除

・鍵と防犯サービス

・リフォーム

・エンターテイメント

・ウェルネス

・ペット関連サービス

・家電の取り付け、設定

・家具の修理、組み立て

 

さらに害虫・害獣駆除と言っても以下のように細分化されています。

 

害虫駆除のジャンル

蜂の巣駆除
シロアリ駆除
ゴキブリ駆除 / 居住住宅用
ゴキブリ駆除 / 店舗用(飲食店・商業施設)
トコジラミ駆除
クモ駆除
キクイムシ駆除
毛虫・チャドクガ駆除
コバエ(チョウバエなど)駆除 / 居住住宅用
コバエ(チョウバエなど)駆除 / 店舗用
ダニ駆除
ノミ駆除
ムカデ・ヤスデ駆除

 

害獣駆除のジャンル

コウモリ駆除
カラス駆除
鳩駆除・鳩よけ
ネズミ駆除
ハクビシン・アライグマ・イタチ駆除

 

非常に幅広いサービスを扱っていますので、ニーズに合ったものが見つからない事の方がレアケースでしょう。

 

業者の審査は簡易的

くらしのマーケットの審査は、どのぐらいレベルの高いサービス提供をしているかまで判断する審査ではないです。

あくまで最低限の条件を満たしているかどうかの簡易的な審査である為、サービス品質が低い個人や業者が混じっている可能性は充分に考えられます。

また他のマッチングサイト同様に、依頼時やサービス提供後のトラブルなどについてくらしのマーケットは全くのノータッチとなります。

 

自己責任者で業者選定する形になりますので、前述した選定のコツを把握したうえで利用することをお勧めします。

 

事前見積もりがないので料金が変わる可能性がある

基本料金は決まっていますが、そこから業者によって「これをやるなら○○円追加」というオプションが異なってきます。

業者によりますが、その辺を事前確認してくれて金額提示されるわけではなく当日確認してその場でのオプション請求になることが多々あります。

実際に、様々なジャンルの口コミで追加費用が掛かったという投稿が多いです。

 

一番よく起きるトラブルの元が追加請求ですので、予約する前段階で必ず追加請求の可能性の有無については確認しておきましょう。

 

予約システムが使いやすく初心者でも迷わない

くらしのマーケットはWEB完結型のサービスであり予約も支払いも全てネットで完了します。

また予約方法も簡単で、依頼したい人のページ最下部にある「予約リクエストに進む」をクリックして最低限の情報と希望する内容を入力すれば予約完了なので、1分程度あれば予約できます。

 

定期利用ではなく格安スポット利用に特化

月1で害虫が来ないように薬を撒く事を定期的に依頼したいとしても、基本的には「1か所いくら」「○○平米でいくら」という依頼方法になりますので、定期利用を予約できるシステムは今のところありません。

大手業者であれば、定期利用プランがあるので定期希望であれば他のサービスを検討しましょう。

逆に1回だけ!という利用であれば、くらしのマーケットは非常にお勧めです。

 

くらしのマーケット公式サイト

 

害虫・害獣駆除の料金

害虫・害獣駆除は何を駆除するかによって料金形態が変わりますので、ザっと紹介していきましょう。

駆除する種類単位価格相場
蜂の巣1か所10,000円程度
シロアリ50平米あたり65,000円程度
ゴキブリ1ルーム10,000円程度
トコジラミ30平米あたり60,000円程度
クモ10平米8,000円程度
キクイムシ10平米30,000円程度
毛虫・チャドクガ木1本あたり9,000円程度
コバエ1か所10,000円程度
ダニ・ノミ1ルーム20,000円程度
ムカデ・ヤスデ10平米7,000円程度
コウモリ1か所9,000円程度
カラス1か所20,000円程度
鳩の巣1か所30,000円程度
ネズミ60平米まで30,000円程度
ハクビシン・アライグマ・イタチ60平米まで45,000円程度

 

全体的に業界相場よりも安く、お得に経験値の高い業者に依頼出来ます。

 

くらしのマーケットを使うべき方

ママ
特徴とか料金は分かったけど、実際どんな人におすすめなんだろう?
特に使うべき人をまとめておくね!
だいちゃん

 

こんな方におすすめ

  • 依頼先を自分で選定したい方
  • 口コミを軸に業者選定したい方
  • 当たり外れがあっても許容できる方
  • 価格重視の方

 

マッチングサイトならではの前提を理解した上で、安く依頼したい方はくらしのマーケットが最適です。

 

くらしのマーケット公式サイト

 

くらしのマーケットを使うべきじゃない方

おすすめできない方

  • 自分で業者選定するのが手間だと思う方
  • 良い業者を見抜く自信がない方
  • 定期利用を考えている方
  • まるっと様々な事を依頼したい方

 

自分で選ぶことが億劫な方は、くらしのマーケットではなくこの記事でお勧めしているような別の害虫・害獣駆除業者に依頼しましょう。

当サイトは様々な害虫・害獣駆除業者を比較調査してきましたが、以下のサービスは非常に満足度も高く自信を持ってお勧め出来るサービスです。

 

アールクリーニング害虫・害獣駆除

口コミ評価が高いのは前提で、見積もり・出張費・現地調査を依頼しても0円で対応してくれます。また即日対応可能で夜間でも対応してくれるので安心です。

参考アールクリーニングの害虫駆除の評判・口コミを徹底レビュー!

この記事の結論 業界最安値水準 見積り・出張費・現地調査0円 即日対応 一都三県では超人気 口コミ高評価(Google☆4.6)   ママアールクリーニングって確かエアコンクリーニングで有名 ...

続きを見る

 

くらしのマーケットを利用する時の注意点

ユーザー投稿の全てが公開されているわけではない

口コミで異様に星4-5が多いと思った方が多数いらっしゃるかと思いますが、実はくらしのマーケットはクレームやトラブルの詳細が書かれている口コミは削除され公開されません。

これは以下のように、くらしのマーケットの公式サイトでも記載がある事です。

 

理由は事実確認が出来ない為ということです。クレームやトラブルの多くは双方に原因や見解があり、明確にどちらが悪いと言い切れないものが多数存在します。

そのためユーザー側が一方的に文句を投稿するというのは確かに不平等な気はしますが、全く公開されてないので星1-2が異常に少ないという事実は知ったうえで使うべきかと思います。

 

損害保険はあるがトラブル解決はしない

どの業者に依頼したとしても、作業による破損だと証明できた場合は最高1億円まで損害賠償補償がききます。

 

ただし、作業によるものだと証明できないと適用外となる可能性がありますので作業前の写真を撮っておくなりしておきましょう。

また補償はあるものの、業者とこちら側のトラブルをくらしのマーケットが仲裁し問題解決に動くことは基本的になく、責任範囲外となります。

 

くらしのマーケットの利用方法

最後に利用方法を紹介しておきましょう。

 

step
1
依頼先を選ぶ

まずは以下の公式サイトからカテゴリを選択して、依頼先を決めましょう。

くらしのマーケット公式サイト

 

公式サイト下部の「カテゴリから探す」でご自身が依頼したいジャンルを選択しましょう。

害虫 or 害獣を選択しましょう。

 

 

 

ジャンルを選んだらエリアや駆除したい種類を選択しましょう。

 

 

条件に当てはまる業者や個人がザっと出てきますので、前述した6つのポイントに当てはまる方を見つけていきましょう。

 

 

step
2
予約リクエストする

良い方が見つかれば予約リクエストに進みます。

「予約リクエスト」をクリックすると以下の画面になりますので、まだの方は新規登録を行いましょう。

 

step
3
メッセージでやり取りする

予約リクエストすると依頼先の方とメッセージがやり取りできるようになりますので、依頼内容をテキストや写真で伝えていきましょう。

問題なく希望が叶うのかどうか、オプション・追加請求があり得そうかどうか、などを確認しておきましょう。

 

step
4
予約確定⇒当日

問題なさそうでされば予約を確定させて、あとは当日のサービス実施が完了して終了です。

 

まとめ

くらしのマーケットの特徴や害虫・害獣駆除の口コミを紹介してきましたが、あなたに合っているかどうか判断はつきましたでしょうか。

マッチングサイトである事を理解しつつ、自分で業者選定して安くて良い業者を見つけたい!という方には合っていますので、まずはご自身のエリアや依頼内容でどんな業者が出てくるのか検索してみましょう。

 

くらしのマーケット公式サイト

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ハウスクリーニング

© 2025 らくライフ Powered by AFFINGER5