この記事の結論
・安いというよりコスパが良い
・やり直し保証がありクリーニング品質は安心
・予約が取りづらいので早期予約が必要
・スタッフによる対応のバラつきは要対処



家事・掃除代行で有名なカジタクのエアコンクリーニングについて口コミを徹底的に集めました。
マイナスな意見も全て収集して掲載しますし、口コミ以外にも料金や特徴・注意点などを網羅的に解説していきますので業者選びの参考にして下さい。
カジタクが合っている方
- ハウスダストなどアレルギーをお持ちの方
- WAONポイントを貯めている方
- 実家などプレゼントとしてエアコンクリーニングを依頼したい方
- 絶対綺麗にしたい方(やり直し保証あり)
- 見積もりなどが面倒でネット完結させたい方
- ペットを飼っている方
まずは公式サイトを見たい!という方は以下よりどうぞ。
※記事内にプロモーションを含む場合があります
Contents
10秒で分かるカジタクのエアコン掃除
イオングループが運営するエアコンクリーニングサービスで、満足度が驚異の97%となっています。
満足度の背景には仕上がり保証というものがあり、完成状態に不満があれば無料でやり直してもらえます。
これはカジタクのエアコンクリーニングにしかない大きな特典です。
ただただ安いというよりは安心安全に加えてお得な特典も付いているので、サービス内容と価格のコスパが良いのが特徴です。
料金については訪問見積もりなどはなく、全国一律料金で分かりやすいです。
安かろう悪かろうではなく満足のいくサービスをコスパ良く依頼したい方にはピッタリです。
カジタクの良い評判・口コミ
SNSやネット上で集めた良い評判・口コミをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
ネット上の良い口コミ
評価:
投稿者:40代男性
エアコンのフィルターは定期的に掃除していたのですが、暖房の効きが悪く、送風力も低下していると感じたため、クリーニング代行を依頼しました。素人では難しい高圧洗浄や機器交換までお任せでき、熟練した技術で作業が進んでいたので、安心してゆったりと過ごすことができました。もともとは仕事仲間から紹介された家事代行会社だったのですが、細部までポイントごとの清掃やハウスクリーニングを実施してくれる点が非常に利用しやすいと感じました。また、収納専門サービスや宅配でのクリーニング受付など、幅広いサービス展開にも特徴がありました。今回はスポット利用でしたが、季節ごとに家事を任せられる会社だと感じました。
評価:
投稿者:20代男性
実家のエアコン掃除を依頼しました。母がとても満足していたので、代わりに口コミを書きます!
母からの感想です。
「カジタクの方が来てエアコンを掃除してくれたよ!すごく綺麗になったし、音も静かになって暖房の効きも良くなった感じがする。カジタクにお願いして正解だったわ!口コミとか送れる?説明も丁寧で、後片付けもきちんとしてくれたから気持ちよかったよ。タバコのヤニで黄ばんでいたのも真っ白になったし、掃除後の真っ黒な汚れた水も見せてもらったの。これで暑い時も快適に使えると思う!」
母から送られてきたメールをそのまま載せました。口コミを見ると辛口の意見もあるようですが、担当の方によって対応が違うのでしょうか?実家に来てくださった方はとても良かったようなので、またお願いしたいと思います。
評価:
投稿者:30代主婦
カジタクを利用するかどうか正直悩んでいましたが、口コミを参考にして思い切って依頼しました。家事代行にお金をかけるのは抵抗があり、主人にも言い出しにくかったのですが、結果的にお願いして本当によかったです。
エアコンや普段なかなか手が回らない細かい部分まで、家中隅々まで徹底的に掃除してもらい、大満足の仕上がりでした。費用は約18,000円と決して安くはありませんが、見違えるほどピカピカになったので、頻繁には難しいものの、年に一度くらいはお願いしたいと思います。
評価:
投稿者:40代主婦
賃貸のエアコンから異臭がしたため、クリーニングをお願いしました。
我が家では猫を飼っているのですが、使用する薬剤が猫に害のないものかどうか丁寧に説明してくださり、とても配慮を感じました。
おかげで異臭もすっかりなくなり、安心してエアコンを使えるようになりました。
時間をかけて丁寧に作業していただき、本当に感謝しています。
また機会があれば、ぜひお願いしたいです!
X(旧Twitter)の良い口コミ
YouTubeみながらうたた寝してもうたおかげで、眠気が消えてた😢
ユアマイスターより、カジタクが良かったなぁ。エアコン掃除後の確認とか、説明とかあるか無いかだけだと思うけど。
人によるのかなー。エアコンクリーニングついでに、娘の部屋の模様替え。すっかり綺麗になりました!
— わーぷすたあ☆ (@rainbow_dots22) September 27, 2023
カジタクさんでエアコンクリーニング頼んだけど、めちゃくちゃ対応良くて感激した
画像とかUPはできないけど、すごく対応良かったしまた絶対にカジタクさんにお願いするなこれ。エアコンめちゃ汚かった(笑)
— きょん (@27__m_12a29) November 14, 2024
カジタクから来てくれたエアコンクリーニングの人今掃除してくれてるけど親切だし良い人そうな感じで安心
— のくてぃす (@Nikoru_Senden) September 23, 2024
カジタクでエアコンクリーニングしてもらったら臭いが違う😳
洗浄後の排水が墨のようでゾッとした〜— はんだ (@zuou_ankle) May 14, 2022
エアコンクリーニング頼みました。
カビだらけだったらしい汚水だったー
臭くて耐えられないから高いけど…
凄い丁寧でしたイオンのカジタクさまさまさまさまさま— しろ (@shiro_mi78) May 8, 2022
全体的に仕上がりの満足度に加えて、スタッフさんの説明の丁寧さや親切さに満足している口コミが多いのが特徴です。
カジタクの悪い評判・口コミ
良い評判・口コミがあれば、当然悪い評判・口コミというものもあります。
実際に利用者さんが感じたこと悪い口コミなどもしっかりと参考にしておいてください。
評価:
投稿者:40代主婦
エアコンクリーニングを3台分予約しようとしましたが、シーズンオフにも関わらず、予約可能な日程が2〜3ヶ月先まで全く空いていませんでした。
電話をかけても自動音声対応で、「順次折り返し」との案内のみ。急ぎで対応してほしいのに、直接話せないのは不便すぎます。
結局、あまりにも対応が悪くてキャンセルしました。この会社は一体いつなら予約が取れるのか?急な対応が必要な時はどうするつもりなのか?
評価:
投稿者:30代主婦
予約時間を了承したにもかかわらず、ダブルブッキングが発生していました。それにも関わらず、謝罪の一言もなし。その後の対応も在宅勤務中の担当者と連絡が取れず、非常に不便でした。
手配や管理がしっかりできておらず、対応にもガッカリ。ただ、実際にエアコンクリーニングをしてくださった方はとても丁寧で良い方だったのが唯一の救いです。
今後、カジタクの利用は控えようと思います。直接業者に依頼した方がスムーズで安心できると感じました。
評価:
投稿者:50代主婦
今回で2回目のエアコンクリーニングを依頼しました。前回の担当者が丁寧で仕上がりも良かったので、再び利用することに。
しかし、今回は予定時間より1時間も遅れて到着。若いスタッフ2人で作業し、時間内には終わったものの、前回ほどの仕上がりの良さは感じられませんでした。エアコンが古いせいかと思っていましたが、なんと清掃から1ヶ月でカビが発生し、嫌な臭いまで…。
X(旧Twitter)の悪い口コミ
これまでカジタクさんでエアコン&浴槽クリーニング計5回ほどお願いしてて。
初めてエアコン吹き出し口壊れて物凄くショック。。応急処置で再訪問はお帰り頂いて途方に暮れてた。
のが、その後部品取り寄せてくれるとのこと!あー良かったー!再訪問のお兄さんしっかり連絡ありがとう!😂— ハル (@tet1HUR1lxOecgy) June 5, 2023
カジタクでエアコンのクリーニング頼んだら、訪問予定の時間になっても来ない。当日の窓口もなくどうするか·····と思ってたら時間過ぎて連絡きた。前のお客さん終わっていまから行きますって·····。混み合う時期だろうけど、緊急の問い合わせ窓口なくてこちらからまったくアクションできないの問題では
— しぐれ。 (@shigure_0524) July 3, 2019
カジタクに対する私の意見
ネガティブな意見としては大きく2つでした。
注意ポイント
・仕上がりに不満あり
・連絡や予約が取れないなどの不満
仕上がりのところについては逆にポジティブな口コミでも多かった意見でもあるので、要はサービスを実施してくれる人による。という事かと思います。
どのサービスでも同じことが言えるので、ここについては一部仕方ないところかなとは思います。
カジタクのエアコンクリーニングであれば仕上がりに不満があれば無料でやり直しをして貰えるので、他の業者に依頼するよりは安心かと思います。
また年中無休のお客様サポートセンターがありますので、予約時や予約してからサポートセンターに連絡し

などの依頼をしておきましょう。
どんな人が来ても完全にクオリティが同じサービスは、人がやる以上ありません。
そこを理解した上で事前に手を打っておけるかどうかが本当に賢い依頼の仕方だと思いますので
悪い口コミを把握したうえで、不安があることを業者にキッチリ伝えておきましょう。
カジタクのエアコン掃除の対応エリア


カジタクのエアコンクリーニングはイオングループという事もあり、かなり広範囲にサービス展開しており、ほぼ全国対応と言ってよいでしょう。
そのため、逆に対応していないエリアだけ記載しておきます。記載がなければ対応していると思ってください。
対応していないエリア
・岩手県
・山形県
・福井県
・島根県
・大分県
・山梨県
上記エリアは現在はサービス対象外となりますので、別のサービスを検討していきましょう。
カジタクのエアコン掃除の特徴
ここからはカジタクのエアコンクリーニングに依頼するか検討するために、知っておきたい情報を網羅的に解説していきます。
対応可能箇所について
まずは掃除してもらえる箇所を理解しておきましょう。
対応可能箇所
・本体パネル
・本体内部
・フィルター
自分で掃除をしようとするとフィルターとカバーの拭き上げが限度ですよね。
パーツを分解して本体内部まで綺麗にしてくれるのが業者に依頼する最も大きなメリットです。
長年使っているとフィルター掃除だけでは嫌な臭いがなくならない事があります。
これは本体内部に溜まった汚れによるものであり、もちろん人体に悪影響がありますので定期的に依頼するようにしましょう。
放置しすぎると業者に依頼しても取れないレベルになってしまうこともあります。
また、サービス対象外のエアコンパターンも紹介します。
対象外
・天井埋め込みタイプ
・業務用エアコン
・床置きタイプ
・コーナーエアコン
・ウィンドウエアコン
・室外機
通常の家庭にあるエアコンであれば大丈夫ですね。
大手メーカー花王と洗剤を共同開発
使っている洗浄剤などは大手メーカー花王と共同開発し独自の物を使っています。
そのため、洗浄力が高いのが特徴です。
人体に悪影響を与えないことにも配慮されたカジタクのエアコンクリーニングならではの洗浄剤です。
分解してパーツごとに高圧洗浄
花王と開発した洗浄剤を使ったうえで高圧洗浄を行ってくれます。そのため、長年の汚れを一気に落としてくれます。
洗浄後の水が墨汁ぐらい真っ黒になるのを見ると、これを体に浴びていたのか・・・と不安になるぐらい綺麗になります。
実際のビフォーアフターはこちらです。
私も何度か自分で掃除をしたことがありますが、素人ではここまで綺麗にすることは出来ません。
これぞプロの仕事!という仕上がりですね。
自社の研修設備がある
なぜここまでの結果を残せるかというと、自社の研修専用の設備を持っています。
最新のエアコンが14台も並んでいる施設があり、そこで洗浄剤を試したり職人さんたちが腕を磨いています。
ここで行われる試験に合格した職人だけがサービス実施してくれますので、安心ですね。
研修だけの設備があるとは、、、さすがイオングループです。
2,000種類の菌に対応できる防カビコートが無料
綺麗にして貰った直後はいいとして、その後どのぐらい効果が続くの?ということが気になると思います。
効果の持続性については防カビの対応が最も影響します。
通常は、3,000円程度支払ってオプションで防カビシートをつけて貰うのが一般的であり
これをしないと半年ぐらいでまた嫌な臭いがしてきてしまうこともあります。
カジタクのエアコンクリーニングであれば、この防カビシートを無料特典としてつけてくれます。
このような特典も入った上での料金設定なのが、「安い」ではなく「コスパが良い」と記載していた背景です。
仕上がり保証がある
ここまででも少し触れてきましたが、カジタクのエアコンクリーニングは仕上がり保証がありますので万が一

という結果になってしまった場合は、年中無休のお客様サポートセンターに電話してやり直しを依頼しましょう。
これは他のエアコンクリーニングにはないサービスであり、満足度が高い理由の大きな1つです。
ペットがいてもOK
エアコンクリーニングを依頼する際に、ペットNGの業者もあります。
また、OKだとしてもペットに配慮せずガンガン水を飛ばしながら掃除する業者もあります。
(これはペットとかそういう問題じゃないかもですが)
カジタクのエアコンクリーニングは予約段階でペットがいるかどうかを確認してくれてペットがいるようであれば、それを理解した上で配慮しサービス実施してくれます。

ペットを飼っているご家庭であればカジタクのエアコンクリーニングはお勧めです。
見積もりなしで全国一律料金
エアコンクリーニングを依頼しようとするとまず最初に訪問があり、エアコンの台数や位置、エアコンの種類などを業者が確認しエリアごとに異なる金額で見積もりが出てくる。
その後、正式に依頼するかどうかを決める。
このような流れになりますが、カジタクのエアコンクリーニングは見積もりがなく、エリアによっても価格は変わりません。


見積もり訪問などめんどくさいことは抜きで、ネットから申し込みも完結しますので、出来るだけサクッと依頼したい方には合っているサービスでしょう。
メンテナンス方法も伝授してもらえる
プロが来て綺麗にしてくれるだけではなく、綺麗が長持ちするように日々のメンテナンス方法も伝授してくれます。
エアコンが臭いと部屋中が臭くなり食欲が失せたり、臭いからとエアコンを消して汗だくで過ごしたり、生活に悪影響を及ぼしますので、出来るだけ綺麗に保っておきたいですね。
プロに習った方法を実践して快適な生活を手に入れましょう。
エアコンクリーニングの料金
特徴が分かったところで気になる料金についても見ていきましょう。
タイプ | 料金 | 作業時間 |
お掃除機能なし | 14,300円 | 90分 |
お掃除機能あり | 25,080円 | 150分 |
室外機クリーニング | 6,600円 | 30分 |
この価格は前述の通り全国一律であり、防カビシートも込みの料金となります。
お掃除機能の有無によって大きく金額が変わりますので見分け方を解説しておきましょう。
以下のどれかに当てはまったら、あなたのエアコンは「お掃除機能あり」です。
見分けポイント
・リモコンにお掃除ボタンがある
・奥行きが30cm以上ある
・お掃除ユニットやダストボックスがある
お掃除機能付きのエアコンは部品の数が桁違いに多く、作業が難しいため値段が高くなります。
作業時間も1時間ほど長くなります。
依頼する場合はお掃除機能の有無を確認しておきましょう。
またキャンペーンも随時開催しており時期によって10%OFFや複数台の依頼で○○円割引!などがございますので
公式サイトを確認し、お得な特典を活用しましょう!
カジタクを使うべき方
ここまででカジタクのエアコンクリーニングについて分かってもらえたと思いますので、合っている方とそうではない方を整理しておきます。
カジタクが合っている方
- ハウスダストなどアレルギーをお持ちの方
- WAONポイントを貯めている方
- 実家などプレゼントとしてエアコンクリーニングを依頼したい方
- 絶対綺麗にしたい方(やり直し保証あり)
- 見積もりなどが面倒でネット完結させたい方
- ペットを飼っている方
上記のような環境やニーズをお持ちの方で、安かろう悪かろうではなくサービス品質と価格のバランス重視の方はカジタクがピッタリです。
キャンペーンを利用しつつ、防カビシートなどの特典も併用し快適な環境をコスパ良く手に入れましょう!
カジタクを使うべきじゃない方
逆に使うべきじゃない方は
合っていない方
- 対象エリア外の方
- とにかく安く最低限の掃除をしてほしい方
安いだけであれば他のサービスの方が安かったりもします。
そういったご希望の方はカジタク以外のエアコンクリーニングを探しましょう。
カジタクを利用する時の注意点
では実際に利用を最終決定する前に知っておくべき注意事項も解説しておきましょう。
設置・取り外しはサービス外
あまりないかと思いますが、エアコンの設置や取り外しについてはサービス対象外となりますのでご自身でやるか専用の業者に依頼しましょう。
ベッドなど大型家具は移動が必要
寝室でエアコンの下にベッドがあるパターンや、グランドピアノなどの大型家具がある場合は作業スペース確保のために事前移動が必要です。
移動は基本的にサービス対象外となりますので、移動した状態で職人さんを迎えましょう。
最短3日後の作業
作業実施までは、最短でも予約の3日後となります。
あくまでこれは最短であり、冷房や暖房をつけ始める繁忙期には予約が一気に取りづらくなりますので早めの予約をお勧めします。
繁忙期は6月7月8月、11月12月となります。
カジタクの申し込み方法と流れ
最後にカジタクのエアコンクリーニングの申し込み方法と、サービス実施までの流れを紹介します。
step
1問い合わせ・申し込み
まずは以下の公式サイトより申し込みをしましょう。
注文するというボタンを押して進むと以下のような画面になります。
Amazonでも支払えるのはAmazonヘビーユーザーの私としてはありがたかったです。
また画面上には以下のように郵便番号を入れれば空き状況を確認できるボタンもあります。
実際に郵便番号を入れて検索してみると以下のように空き状況が出てきますので、希望日時がある場合は空き状況を先に確認しておきましょう。
step
2サービス実施
申し込みが完了したら、見積もりなどもありませんので予約日を待つだけです。
当日はエアコンクリーニングのプロが来てくれて、掃除希望のエアコンや内容を確認していきます。
step
3簡易点検
そもそも洗浄するエアコンが正常なのかどうかをチェックしてもらいます。
この時点で異常が発見されれば、クリーニングではなく修理の可能性もあります。
step
4分解作業・養生
稼働に問題がなければ専用工具を使って分解しまくっていきます。
最新機種で分解が難しい物であっても研修を受けているプロスタッフさんが難なく分解してくれます。
分解し終わったら洗浄液が飛び散らないようにカバーをかけて貰います。
この時、周りの家具なども念のためシートで保護してくれます。
このような気遣いが無くてネガティブな口コミで溢れている業者が多いので当たり前のようで結構大事だったりします。
step
5洗浄
ここからは花王の洗浄剤を使いながらカバー・フィルターだけではなく本体の内部も高圧洗浄でガンガン掃除していきます。
埃やカビだけではなく花粉や微生物なども一気に洗い流してくれます。

step
6動作確認
洗浄が終わったら無料特典の防カビシートをつけてくれて正常に動作するかどうかを確認してもらいます。
動作だけではなく、異常音が鳴ってないかなど品質チェックもしてくれて終了です。
step
7満足度の確認
サービス実施から3日前後で年中無休のお客様サポートセンターから連絡が入ります。
満足していればサラッと終わらせてしまえばOKです。
万が一不満があったり、サービス実施後に不具合が出ていそうな場合はサポートセンターに言って、やり直しを依頼しましょう。

という方もいらっしゃると思うので、サポートセンターという別のところから確認をして貰えるのはありがたいですね。
まとめ
カジタクのエアコンクリーニングについて徹底解説してきましたが、依頼するかどうかの判断は出来ましたでしょうか。
安いだけであれば他にもありますが、仕上がり保証や特典、高いサービス品質を加味して安心できるエアコンクリーニングを依頼したい方は
是非前向きに検討してみて下さい。